長く愛用するためのお手入れのコツ、素材別にまとめました!

教えてくれたのは

 

株式会社 吉田・岡田博之さん

バッグメーカー「吉田カバン」所属。今回は各種バッグの手入れ方法を教えていただきました。

目次(もくじ)

【バッグのお手入れ方法(素材別)】

■1.レザーバッグ

■2.レザーバッグ×シミ・汚れの落とし方

■3.スエード、鹿革、ビニール素材

■4.ナイロンバッグ

■5.キャンバスバッグ

■6.長期保管方法

 

【1】レザーバッグのお手入れ方法

 

毎日欠かさずブラッシング定期的に防水スプレーを

バッグは毎日の簡単なケアと3週間~1か月に一度のメンテナンスをしっかりと行えば、本当に長くきれいに愛用することができます。すべての素材に共通することは、初使用の前に防水スプレーをかけること。そして毎日、使用した後に簡単なブラッシングをすること。

 

また、使用頻度にもよるが月1ペースでスプレーすることを習慣づけたいですね。防水スプレーには撥油や防汚の効果もあるので、日常ケアの基本となるものなのです。

 

レザーバッグ メンテ

 

新しいバッグを購入後はすぐに防水スプレーを

初めて使うときはまず防水スプレーが鉄則。水濡れだけではなく、汚れの付着を軽減する効果があります。底部など目立たない場所でシミにならないことを確認してから全体にかけます。

 

レザーバッグ ブラッシング

 

毎日欠かさずブラッシングして、ほこり、汚れ落としケア

毎日の使用後には豚毛ブラシで必ずブラッシング。この手間が、バッグを長持ちさせます。

 

ブラッシングの基本

レザーバッグお手入れ

 

豚毛のバッグ用ブラシで全体から細部へブラッシング

全体がブラッシングできたら細部へ。ハンドルの付け根などはほこりがたまりやすいです。

 

レザーバッグ手入れ

 

ファスナーも忘れずにブラシをかける

ファスナーもよくブラッシング。ゴミがついていたりするとトラブルの元になることも。

 

 

カギなどの金具部分へのブラッシングも忘れずに

カギなどの金具部分にもほこりや汚れがたまりやすいので、忘れずにブラシをかけます。

 

 

裏地をひっくり返してブラッシング

裏地を出せるものは出して、内部もブラッシングする。ここでは掃除機を使ってもいい。

 

 

裏地の隅っこのほこりをブラシでかき出す

裏地の隅っこはもっともほこりやゴミがたまりやすいので重点的にブラッシング。

 

 

ブラッシングが終わったら全体を乾拭きして終了

全体から細部、裏地までブラッシングが終わったら、きれいなタオルで全体をから拭きする。

 

 

【2】レザーバッグのシミ・汚れの落とし方

 

クリーナーで周囲になじませるときれいに消えてしまいます

スムースレザー製のバッグに液体をこぼしてできてしまったシミ、また薄い色のバッグの底についてしまった薄い黒ずみ汚れには、「ステインリムーバー」などの商品名で売られている、革専用のクリーナーを使うと効果的。

 

スエードなどとは違ってスムースレザーの場合、シミや汚れは革の奥に浸透しておらず表面に留まっている場合が多く、シミや汚れを中心に周囲にクリーナーで広げるように塗っていくと、なじんで自然に消えるのです。

食事中にお茶をこぼしてシミができてしまった!

 

シミの周囲に残った水分をから拭きで取り除く

まずは乾いた布でシミの周囲をから拭きし、表面に残っている水分を取り除いておく。

 

 

革用クリーナーを布に適量取る

布に革用クリーナーを適量取り、目立たないところに少し塗って試してみる。

 

 

シミ周辺に塗り広げ周りになじませていく

シミを中心にしてその周囲にかけて、クリーナーを少し広めに塗り広げていくイメージで。

 

 

靴用のクリームを塗って状態を整える

その後、無色のクリームを塗ると状態が整います。クリームは靴用のものを使えばOK。

 

 

シミも小傷も消える靴用のクリーム

クリームを塗るとシミとともに小傷も消える。色つきタイプを塗ったらから拭きも忘れずに。

 

底の部分に頑固な黒ずみができてしまった!

 

黒ずみ汚れはレザー用クリーナーで撃退

薄い色のバッグの黒ずみはまず汚れを疑い、レザー用クリーナーを使って汚れ落としを。

 

 

表面がめくれて下地が出ているだけの場合も

黒ずみは革の表面がめくれて下地が見えている場合も。それは布で優しく整えてやれば直る。

 

 

【3】スエード、鹿革、ビニール素材の汚れの対処法

 

下手な手入れはNGのスエードや鹿革

スエードやヌバックは、革を人為的に毛羽立たせる加工をしたもの。つまり表面には無数のキズがあるので汚れも浸透しがちな素材です。レザー用のクリームなどは塗っても吸収してしまうので、使用することができません。

 

鹿革などの柔らかくデリケートな素材も同様で、下手に手入れをするのはおすすめできません。これらの革の目立つ汚れは、消しゴムで落とすのがよいです。そしてビニール素材などもこの消ゴム作戦が効果ありです。

スエードバッグ 手入れ

 

スエードの汚れは専用の砂消しゴムでこする

力を入れず様子を見ながら慎重に。こすりすぎると毛足が短くなり素材の風合いが損なわれる。

 

鹿革バッグ 手入れ

 

鹿革の黒ずみ汚れも市販の消しゴムで撃退

鹿革につきがちな黒ずみ汚れも消しゴムでこする。専用品もありますが市販の文房具で効果充分。

 

ビニールバッグ 手入れ

 

ビニール素材も消しゴムが効果あり

ターポリンやPVC加工などビニール系のツルツルした素材の汚れにも消しゴムが有効。

 

 

〈特集〉ブラッシングの重要ポイント

 

縫い目、キワ、窪みなど、ほこりがたまる場所を覚える

バッグが好きでたくさん持っている人は多いですが、意外にも買った後のバッグに手をかける人は少ないようです。実際、バッグは丈夫にできているので、手入れなしでも充分使えてしまうのも事実。

 

でも日常的なブラッシングと月1のスプレー、そして時々保革クリームで潤いを与えてやれば、いつまでもキレイに長持ちします。ここでは特に手入れの基本中の基本、ブラッシングのコツについてまとめてみました。肝心なのはほこりがたまりやすい細部です。

 

ブラッシングの肝は、ほこりがたまる細部

ストラップの付け根など、ほこりが特に積もりやすいところを中心にブラッシングを。

 

 

ほこりがたまりやすい場所は、角度を変えて入念に

きれいになったと思っても、角度を変えてみるとまだほこりが残っていることが多い。

 

 

ポイントを覚えておいて毎回重点的にブラッシング

縫い目、ハンドル取り付け部のキワ

 

 

【4】ナイロンバッグのお手入れ方法

 

意外と手ごわいナイロンの汚れ。お湯か中性洗剤で根気よく叩く

ナイロン素材のカバンはラフに使用されることが多く汚れもつきがち。しかし汚れるとより深刻なのは、レザーよりもナイロンなど布製の素材なのです。キャンバスやコットンも同様ですが、ナイロンは繊維を織った生地なので、汚れは織り目の内側に浸透します。

 

落とすにはお湯や中性洗剤をしみこませた布で、根気よく叩くしかありません。布製バッグの手入れの基本は、“汚れる前にガード”。防水スプレーを習慣にすれば汚れの付着も軽減される。

日常のお手入れはこれでOK

ナイロンバッグ 手入れ

 

レザーバッグと同様毎日のブラッシングは必須

日常ケアはナイロン製バッグもレザーと同じ。毎日使用後に全体をブラシするのが基本。

 

ナイロンバッグ ブラッシング

 

ファスナー部分をはじめ細部へのケアが重要

ゴミが付着しているとトラブルを招きやすいファスナー部分をはじめ、細部も入念に。

 

ナイロンバッグ メンテ

 

全体をぐるりと裏返し内側を露出させる

柔らかいナイロン製バッグは、全体を裏返して内側を出して手入れするのがおすすめ。

 

 

内部にたまりがちなほこりやゴミをかき出す

ほこりやゴミがたまりやすい内部も、裏返してブラッシングすれば完璧にきれいになる。

 

 

汚れる前にガード防水スプレーは必須アイテム

汚れたら大変なナイロンバッグだから、汚れる前にガードが一番。防水スプレーが強い味方。

 

軽い汚れ、消臭、水濡れ対策

 

表面上の軽い汚れは軽く叩くように落とす

表面状の軽い汚れは、水、または薄めた中性洗剤を浸した布を絞り、叩くように。

 

 

ナイロンバッグは消臭スプレーが効果的

ナイロンバッグで重要なのがしみこんだ汗などの臭い対策。衣類用消臭スプレーが効果的。

 

 

水濡れに強いナイロンも雨の後のケアは重要

ひどく濡れた場合は中に新聞を詰め、ファスナーを開けた状態で風を通し、しっかり乾燥を。

 

がんごめの汚れの対処法

 

汚れたら早めに対応を根気よく汚れを叩く

ぬるま湯をしみこませた布で根気よく叩く。こすると汚れがより浸透してしまうのでNG。

 

 

【5】キャンバスバッグのお手入れ

 

難易度の高さを誇るキャンバス素材のケア

丈夫なイメージなのでノーケアで使い倒している人も多いですが、キャンバス製のバッグは特にメンテナンスが厄介。生地の織り目が大きく最も汚れが浸透しやすいので、専用の薬品で叩いても基本的には薄くなるだけで完全には落ちないことが多いです。

 

自分でやってみてどうしてもだめだったら、クリーニング店に持ち込んで相談するのがいいでしょう。形崩れしやすいので丸洗いは避けた方が無難だが、汚れがひどい場合は優しく押し洗いして陰干しを。

基本のメンテナンス

キャンバスバッグ お手入れ

 

水に濡れたときは乾いた布で拭き取る

キャンバスは色が褪せやすい素材。水に濡れたときは早めに乾いたタオルでよく拭き取る。

 

キャンバスバッグ メンテ

 

キャンバスバッグも日常のブラッシングは必須

織り目が大きいので生地自体にほこりが詰まりやすい。織り目に沿ってよくブラッシングを。

ブラシは豚毛や馬毛のものがおすすめ。レザーやナイロンバッグ用との兼用で構わない。

 

汚れを落とす方法

 

生地に浸透した汚れは市販の薬品を使って落とす

汚れが水性か油性かを判断し、対応する専用薬品を布にしみこませ、根気よく叩いて落とす。

 

 

汚れが落ちたらブラッシングで調整を

薬品を使って汚れを叩き出した後は、ブラッシングして生地のコンディションを整える。

 

【6】バッグの長期保管方法

 

後悔しないレザーバッグの上手な長期保管法

長く使わずにしまい込んでいたバッグを久しぶりに引っ張り出してみたら、表面にカビがびっしり! ほこりをかぶってしまって、一気に古びた感じになってしまった! あるいは押し入れなどにぎゅうぎゅうに押し込んでいたために、妙な型がついてしまって元に戻らない!!

 

大事なバッグにそんな悲劇を起こさせないためには、しまうときの「手間が重要。特に難しいことはなく、詰め物と保管袋、そして収納場所の配慮があればよいです。

 

長期保管時は湿気対策。カビ防止のために詰め物を

一番の敵はカビ。長期保管時は、中に紙の詰め物をしておくと湿気を吸収してくれる。

 

 

ほこりがたまらないように不織布の袋に入れて保管

購入時についてくる不織布の袋がベスト。ビニール袋は通気性が悪くカビを誘発するのでNG。

 

 

詰め物は新聞紙で充分。形崩れ防止にも効果あり

新聞紙は湿気吸収と形崩れ防止に効果あり。なるべく風通しのよい場所に保管しましょう。

 

この記事を書いたのは

著者情報

レディースMe 編集部

「雑誌掲載歴・専門家の高評価・話題性の高さ」のある、確かなブランドだけを掲載しています。 ランキングは、当サイト内で実施したアンケートを集計し再掲載したものです。
【公式】ピンタレストXフェイスブックインスタ

もっとブランドを見る

女性 バッグブランド

この記事を見た方は、こんなページも見ています
  • canvastote2

    キャンバストート ブランド

      いま話題の「名品キャンバストート」も勢揃い! タフな素材で気負わずに持てる、いつもの服...

  • 革バッグ

    革バッグ ブランド

    革バッグ(レザーバッグ)でおすすめされる海外ブランド・日本ブランドを元にした、人気ランキングを発表し...

  • handbag

    ハンドバッグの人気ブランド

      女性×ハンドバッグの人気ブランド 上品なハンドバッグが揃うエルメスやフェラガモが人気で...

  • ギャル バッグ

    ギャル バッグブランド

        「ギャルの憧れバッグブランド&人気バッグ」を紹介! なんだかんだで持って...

  • 海外バッグ

    海外 人気バッグブランド

    「バッグがよくおすすめされる海外ブランド」を元にした人気ランキングを発表!ルイヴィトンやエルメス、コ...

  • カジュアルバッグ ブランド

      女性に人気のカジュアルバッグブランド お出かけや通勤・通学にも使えそう☆ 今回はそんな...

  • 0

    通勤バッグ ブランド

      通勤コーデに◎なバッグが色々。 「毎日の仕事・通勤に使えるバッグが欲しい。」 &nbs...

  • japan-bag

    国内 人気バッグブランド

      国内の人気バッグブランドランキング♪ 国内(日本)の有名な13のバッグブランドを元にし...

サイトの人気ページランキング♪
カテゴリ一覧

検索

最新の記事一覧

人気カテゴリー


化粧品・美容ブランド

ネックレス ブランド

指輪ブランド

女性 財布ブランド

カテゴリー

  • カテゴリー
  • レディースブランド一覧




    • プレゼント×アンケート投票

      誕生日プレゼントで貰って嬉しいものといえば?


      現在の結果だけを見る

      読み込み中 ... 読み込み中 ...
    ページ上部に