40代に人気のエイジングケア化粧品ブランド
大手・有名どころのブランドが人気なようでした!
40代といえば、年齢による くすみやシワ・ハリの低下の為に、エイジングケア化粧品を使っている方も少なくない年代。
とは言ってもどんなブランドが人気なのか、試してみたいけどオススメのブランドってないですか?といった疑問を持っている方も多いと思います。
今回はそんな40代女性におすすめしたい、40代のエイジングケア×化粧品ブランドランキング(アンケート結果)と、各ブランドの商品などを簡潔に紹介しています。
40代女性のエイジングケアで、おすすめの化粧品ブランドはどこですか?
アンケートの総投票数: 108
左からSK-II、ソフィーナボーテ、クレドポー、ドモホルンリンクル (一例)
「エイジングケアで評判の良い定番ブランドの1つ」
エイジングケア考える方に、よくおすすめされる有名どころです。
リンクル スペシャリスト:25g 14,175円 目もとケアクリーム
(使った瞬間、感じる柔らかさ。若々しい肌印象を)
サインズアップ リフター:40g 14,175円 美容液
(ハリ不足の肌を「ピン」と引き締め、ハリをゆるめない肌に導きます)
「30代・40代女性に向けたエイジングケア専門ブランド」
年代的に丁度合い、専門なので安心感や知名度も高い傾向にあります。
美白化粧水:160mL 3,000円前後
(美白エイジングケアで芯から、透明感とハリ。いきいきとした明るい肌へ)
濃密リンクル美容液:30g 5,000円前後
(30代、40代のハリのなさのために特化した成分を配合)
「大人のエイジングケア化粧品も揃う、資生堂の最高級ブランド」
All Aboutのベストコスメ2023で、エイジングケア部門 第2位を受賞したことも。
マスクブラン:10,000円 高機能な美白マスク
(週1回の集中ケアでシミ・ソバカスを防ぎ上質な済んだ輝きの肌に)
セラムコレクチュールリッズ:20g 15,750円 美容液(部分用)
(気になる目もと・口もとの、乾燥による小じわを目立たなくして弾みのある明るい肌に)
「30代~シニアまで幅広い年齢層の方に愛用されています」
保湿液:120mL 5,250円
(うるおいを与え、水分の通り道を整え、お肌をやわらかくして成分を浸透)
「エイジングケア化粧品の種類も豊富です」
リペア ローション:200mL 21,000円
(清き水の透明感と力を、隅々までめぐらせる。うるおいを極めた美肌化粧液)
「エイジングケアでも外せない有名な化粧品ブランド」
エクシア AL リニューイング
(凛々しい素肌をはぐぐんでゆく秋冬中心のスキンケア)
アンフィネス グラヴィティ レジスタンス IA:40mL 10,500円 美容液
(エイジングの未来を切り拓くアルビオン独自の美容成分リノベートcPAを配合)
「エイジングサインに多機能にアプローチ」
オーキデ アンペリアル コンセントレートセロム:30mL 60,900円
(シワ、たるみ、くすみなどの年齢サインにダイレクトに挑む美容液)
「年齢を重ねた肌へ。若々しい印象へ導くエイジングケア」
プロディジー P.C. ローション:150mL 6,825円
(瞬時になじみ、贅沢に潤う。ローションから始まる本格エイジングケア)
輝くような美肌をもつ美容家の石井美保さんですが、アラフォーに差しかかったとき、肌や体の変化を感じ、今までのケアや生活習慣を見直したそうです。
そんな石井さんに、40代の今だからこそ取り入れているエイジングケアについて教えていただきました
教えてくれたのは…
石井美保さん
美容家。トータルビューティーサロン「Reche(リシェ)」主宰。奇跡の40代と称されるエイジレスな美肌と豊富なコスメ知識をもつ。
プライベートでは1児の母。著書に「オトナ美肌」のつくり方」(扶桑社刊)
肌が求めるものを届けて「今、きれい」を目指す
40歳を目前に石井さんは突然、肌の衰えを感じたそうです。
「代謝が悪い、今までと同じケアをしても肌の回復が遅い…。40代を前にして崖から突き落とされた気分でした。スキンケアが好きで手をかけてきたから、肌はゆるやかに年を取っていくものだと思っていましたが、そうではない現実を突きつけられたのです」
今までのケアだけではダメ。そう自覚した石井さんは、40代ならではの見直しを図ります。
「見直したのはアイテムやテクニックです。それはあれこれ取り入れることではありません。たとえば乾燥しているなら保湿美容液を、肌がくすんでいるなら角質ケアというように、自分の肌と向き合って、肌が今欲しているものを選び取り、それらを丁寧につけるようにしました。また、一日の始まりにベストな肌でいられるように、夜よりも朝のケアに重点を置くように。40代になると時間は無限ではないと実感するもの。だからこそケアを厳選し、『今がきれい』なことを目指しています」
40歳を目前に肌の変化を感じるようになった石井さん。年齢肌の変化をしなやかに受け止めながらも、自分らしく、そしてよりよく変わるために、石井さんが取り入れたスキンケアの4か条とは?
1.アイテムだけでなくテクニックも見直す
2.自分の肌と向き合う
3.肌が求めているものを見きわめて選び取る
4.朝のケアに重点を置く
石井さんが、時間は有限であると再認識したのも40代から。スキンケアの効果を最大限に出すためにも肌の土台を整えることが大切だと身にしみてきたからこそ、ライフスタイルを見直しました
睡眠時間を確保して、朝気持ちよく起きる
「以前は夜型でショートスリーパー。4時間も寝れば大丈夫だったのですが、さすがにそれでは疲れが残るようになりました。肌はもちろん体のためにも睡眠時間は最低6時間確保しようと思い、それまで夜やっていた仕事も朝にスライドし、できるだけ早く寝る生活に。朝早く起きると1日が長く使えるし、私が提唱しているスキンケアもゆとりをもって行えます」
万病のもと「冷え」を体に寄せつけない
「平熱が高いため、冷えとは無縁だった30代。ところが40代になってから指先の冷えを感じるようになったのです。体調を崩したのも冷えが原因とわかったときは、「冷えは万病のもと」と実感しましたね。だから食べ物はなるべく温かいものを、お風呂では保温効果を高める入浴剤を取り入れ、家では靴下を履いて過ごすようにしています」
1日1万歩のウォーキングで巡りをよくする
「40代になったとたん体脂肪が増え、運動の必要性を感じるようになりました。今までほとんど運動をしませんでしたが、今は1日1万歩を目標に歩いています。あまり歩いてない日は、夜にウォーキングをプラス。おかげで体の巡りもよくなったように感じます」
糖化・酸化した食品を避け、タンパク質を取る
「肌老化を進ませる糖化と酸化には気をつけています。油は良質なものを使い、甘いものは好きですが40代からはおやつも糖質が控えめなものを食べるようにしています。逆に積極的に食べるようになったのは、お肉。筋肉が減ると疲れやすくなるし、顔もやせてくるから、タンパク質が豊富なお肉は欠かしません」
お肉で取れる栄養が偏らないように、牛・豚・鶏となるべく変えて食べるように。1日100gが目標です
朝20分のスキンケアが、石井さんのルーティン。朝、丁寧にケアをして肌の土台を整えることで、メイクにあれこれ手を加える必要も、日中のメイク直しもいらなくなって、結果的に時短に!
化粧水はたっぷりつけてうるおいを与える
アラフォー世代は乾燥しやすいもの。化粧水は、規定量よりやや多めの量を取り、手のひらで押し込むようにしてつけましょう。もっちりしたらうるおいで満タンになったサイン
乾燥しやすい目元は指を置いて念入りに
さらに乾燥しやすい部分に「追いたし」を。薬指と小指に化粧水を取ったら、下まぶたのカーブに沿わせるように指を置き、保湿しましょう
花粉シーズンは鼻の下も保湿して
花粉症などで鼻をかむことが多い人は、ティッシュが肌の油分を吸って鼻の下が乾きやすいもの。化粧水を「追いたし」した指で軽く押さえ、保湿します
目元は美容液と肌アイロンでピン!
美容液を顔全体になじませて滑りをよくしたら、目元のシワを消す肌アイロンを。片手でこめかみを斜め上に引き上げ、薬指と小指でアイロンをかけるように目頭から目の下を10回滑らせて
ハンドプレスで美容液をなじませる
美容液を使って肌アイロンをしたあとは、手のひらで包むようにして肌全体に美容液を浸透させます。体温も加わり、浸透度もグーンとアップ
乳液・クリームは体温でゆるめる
化粧水のあとは、時間をあまりおかずにフタとなる乳液やクリームを。手に取ったら、手のひらを合わせるようにして体温でゆるませます
肌アイロンでほうれい線ケア
乳液やクリームを顔全体になじませたら、溝ができやすいほうれい線を肌アイロン。片手でこめかみを斜め上に引き上げ、薬指と小指をほうれい線の溝からこめかみまで10回滑らせて
ハンドプレスで丁寧に押し込む
手のひらで包むようにして、肌全体に乳液やクリームを押し込むようにします。ここまで丁寧に20分かけることで、もっちり吸いつくような肌になれます
見た目の印象を変えるなら、年齢の出やすい首やフェイスライン、口元や目回りのたるみケアを。むくみをとったり、表情筋を動かしたりすることで、血行もよくなり、顔色も明るくなります
耳の下からフェイスラインを引き上げる
顔、首にクリームなどを塗って滑りをよくしておきましょう。手のひらの中にあごのたるみを収め、耳の下まで引き上げます。
耳下から鎖骨へ指を滑らせる
あごのたるみを耳下へいったん引き上げたら、今度はリンパの回収場所のある鎖骨まで指を滑らせ、余分な老廃物を流します。
あご下からデコルテに向かって手を滑らす
首を上げてシワを伸ばしながら、あごの下からデコルテに向かってリズミカルに指を滑らせ、余分なリンパを流しましょう
割り箸を前歯でかみ口角を上げる
割り箸の真ん中を前歯だけでかみ、にっこり笑って30秒キープ。口を横に広げ、口角は割り箸の線よりも上になるよう意識するのが、効かせるコツ
口を横に広げて「いー」「うー」
割り箸を外したら、口角を横に「いー」と広げて30秒キープ。次は口をすぼめて「うー」の形にし、30秒キープ。これを2、3回繰り返して
目に手のひらを当てたるみを戻す
目の周りの眼輪筋が衰えると、眼球が出てきて目の下がたるむことも。目を閉じたら親指のつけ根あたりの盛り上がっている部分にまぶたを当て、10秒キープ
年肌に応えるスキンケアは、シリーズをとおしたライン使いが便利です。欲しかった効果が期待できます
年齢肌のことを考え抜かれた漢方に学び、今も進化を続けるロングセラー。
右から / ドモホルンリンクル 保湿液 120ml \5000、同 美活肌エキス薬用美白 「医薬部外品」 30ml \10000、同 クリーム20 30g \13000、同 保護乳液 100ml \5000(すべて再春館製薬所)
生薬・漢方植物に含まれる有機ゲルマニウムを配合。乾燥した大人の肌をふっくらハリ肌へ。
右から / DHC GE ローションモイスト 120ml \5500、同 GE パワーセラム 30ml \8200、同 GE クリーム 45g \8000、同 Wエフェクトクリーム GE 20g \4000(すべてDHC)
エイジングサインの気になる肌に。頬のツヤもアップ!
右から / エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローションT II「医薬部外品」 170ml \3000、同 エンリッチドセラム CB 35ml \7500、同 リフトモイスト エマルジョンT II「医薬部外品」130ml \3500、同 リフトナイトクリーム W 40g \5000(すべてエリクシール)
ハリを与える高保湿ライン。化粧水と乳液にはシワ改善効果が。
右から / ルシェリ リンクルリペア ローション「医薬部外品」160ml \3500、同 リンクル リペアエマルジョン「医薬部外品」120ml \3800、同 リフトグロウ クリーム 40g \4000、同 グロウ エッセンス スティック 9.5g \2500(すべてコーセー)
レディースMe 編集部
「雑誌掲載歴・専門家の高評価・話題性の高さ」のある、確かなブランドだけを掲載しています。
ランキングは、当サイト内で実施したアンケートを集計し再掲載したものです。
【公式】ピンタレスト | X | フェイスブック