
目が小さい、まつげが短い、顔が大きい etc……。女子高生の顔に関する悩みはつきないもの!
そこで、コンプだったパーツがスキになれちゃう。ミラクルなメイクテク、ぜ~んぶ教えます♪


b_アイラインやマスカラも濃い発色のものを選んで。キャンメイク クリーミータッチライナー 02 \650 / 井田ラボラトリーズ
c_コフレドール 3Dワイドラッシュマスカラ BK-100 \2500 / カネボウ化粧品

aの下段左2色を写真の矢印の方向にオン。小さめのブラシを使いしっかり色をのせていくよ。

1のあとそのまま、目頭~目尻まで、二重ラインの上に線をつくるイメージでアイシャドウを。

aの上段中央の色を、下まぶたの目尻~黒目の内側まで。きらめきで目の存在感UP!

3と同じ色を細いブラシにとったら、目頭に“くの字”に。下まぶたは放射線状に薄くのばして。

目頭~目尻までbで細いアイラインを。目尻は長めに、少しはね上げて目力を強調しよう!

ビューラーでまつげをカールしたらcのマスカラを上下にぬる。たっぷりぬってふさふさに♪

タテにもヨコにも目が大きく見えるよ!! 目元にメイク感がしっかり出るので、大人っぽく見えちゃう効果も♪


カギになるのは黒目の上下。自分の黒目と同じ幅にアイシャドウの濃色やインラインをプラスするとサイズUP!

b_汗や皮脂にも強い。コフレドール グラマラスビューティマスカラ BK-40 \2500 / カネボウ化粧品
c_なめらかな描き心地♪ プルーフ10 ジェルペンシル ブラック \694 / エチュードハウス

aの真ん中の3色をブラシにとったら、濃い色を目のキワにくるようにあててそのままのせる。

aの1番下の濃い色をチップの細いほうにとり、上まぶたの目のキワに、黒目幅にだけのせる。

下まぶたの黒目幅にも締め色を。aの真ん中の3色を混ぜとり点線部分に。黒目を強調させて。

さらに黒目を強調させるために、cのアイライナーで上まぶたの黒目幅にインラインを引いて。

bのマスカラは上さらっと、下はたっぷり! 下まつげの黒目幅だけ重ねぬりをしたら完成~!


キャンディドール ハイカバーケアコンシーラー(ライト&オレンジ)\1390 / T-Garden

下まぶたのキワをはずして右側のオレンジをチップでおいてから指でなじませて。

コンシーラーをのばした上に、手持ちのお粉を重ねると、明るくナチュラルに仕上がるよ。


束感をつくるなら断然短いまつげのほうが今っぽ。丸みのあるキュートな目にアプデ!


まつげは上げすぎないのがポイント。ホットビューラーで軽く根元を立ち上げてね。

裏表両面にしっかりマスカラを。ブラシを細かく動かして、毛と毛をくっつけて束にする。

下まつげも、ブラシを縦にして束っぽく。上まつげよりもしっかりマスカラを!

仕込んでおくといいのが下地! ケイトの下地は黒い繊維が入っているのでさらに長く見えるよ。

b_ケイト ラッシュマキシマイザー N EX-1 \1200 / カネボウ化粧品

aのビューラーで根元からしっかりまつげをカールアップ。細かくはさみながら上げてね。

bの下地を上まつげにぬるよ。根元から毛先まで、ダマにならないように注意してね。

答えと同じ黒いマスカラをブラシを横にしてぬってから、縦にしてもう一度ぬるよ。

ホットビューラーでより繊細なまつげに。ダマを溶かしたり、自然なカールにする効果が。

下まつげはホットビューラーでカールさせてから、bの下地を仕込んでおいてね。

マスカラはブラシを縦にして、1本1本セパレートさせて。この手間が長く見せるコツ!

おしゃれな束っぽまつげが汚く見えないのは、控えめな存在感の長さのおかげ!


二重ノリを使って自然に二重幅を広くしてみよう。やりすぎ注意欲ばらず、を意識して。


目頭のほうは少しあけて、二重の線に沿って、二重ノリをつける。そのまま少し乾かして。

しっかりと乾ききる前に専用のブッシャーでおしあげる。この状態で少しキーブしてね。

理想の二重幅が完成したら、ベージュ系のアイシャドウをさっとのせてノリ部分をなじませる。

薄い締め色を細めのブラシやチップにとり、ノリの部分をなぞればさらにっぽくなり自然に。


しっかり発色のマスカラも、ケバ見えしないのが奥二重!この際思いっきり色で遊ぶのもアリ!

b_下まつげ用のラズベリーを使ったよ。デュアルワイドマスカラ バイオレット×ラズベリー \1850 / エチュードハウス
c_見たまま発色のパキッとグリーン。ドド カラーポイントマスカラWP CM20グリーン \980 / ドド・ジャパン

aの左のツヤカラーをブラシにとり、アイホール全体にふんわりとのせるよ。

aの右下の濃いめのブラウンをチップにとり、目尻だけ太めのアイラインを引いて。

ビューラーで上まつげをカールさせたら、bのマスカラを根元からしっかりぬる。

下まつげにはcを。上まつげとは別の色をぬっても、奥二重なら派手すぎずベスト!

奥二重さんだからこそやりすぎにならないちょうどよさ!
上下まつげに2色使った、絶対トライしたいアイメイクだよ。


アイシャドウで目頭側に丸み、下げシャドウラインで目尻側の重心を下げるのがテ!

b_まつげの根元まで入るコームタイプを。マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロング BK999 \1200 / 資生堂

aの上から2段目と左下の色を混ぜて、目頭あたりにだけチップで丸みを意識してのせる。

下まぶたは黒目を強調。1と同じ色を下まぶたの目頭~目尻、さらに黒目下に重ねて!

目尻だけにaの左下の色を使ってアイラインっぽく。下向きにのせてタレ目に見せてね。

bを、上まつげはおうぎ形に、下まつげは黒目下のみ重ねぬりして丸さを目立たせて!

シャドウやラインの位置を工夫するだけで一気に優しげタレ目アイに変身!

クリームカラーで仕上げた立体的な眉と高発色リップで、メガネの存在感とバランスがとれる。アイメイクは肌になじむオレンジシャドウでさらっと囲めばOK!

b_トーンアップアイシャドウ 06 \580 / セザンヌ 化粧品
c_スーパーラストラス リップスティック119 \1200 / レブロン

aの右端の色をブラシにとり、眉の足りない部分を中心に1本ずつ描き足していくよ。

bの中央の色をチップにとり、アイホール全体に。ほんのり色を感じるくらいがgood!

下まぶたにもbの中央の色を。黒目の下におき、左右に広げて。目頭&目尻ははずすよ。

唇の輪郭に沿ってcをぬる。唇の山はフラットになるようにぬると色っぽくなるよ♪

眉と唇をポイントに。メガネのフレーム効果でアイラインいらず。キリッとした雰囲気の、落ち着いたお姉さん風にまとまった♪


高く見せるには鼻根=鼻の根元に光をプラスすること! そのぶん、鼻根の横の眉頭~鼻横にかけてを影にすると明暗が出て立体感が増すよ。

ケイト ホワイトシェイピング パレット WT-1 \1800 / カネボウ化粧品



鼻が丸く見えるのは、鼻先の丸みが原因。鼻根~鼻先までハイライトを入れ、鼻先の横に影を入れるとすっとして見える!



ファンデーションの明色は顔の中心、暗色を輪郭にのせると小顔に!

b_同パウダリースキンメイカー 00 SPF10・PA++30ml 各 \1600
c_同スリムクリエイトパウダーN EX-1 \1300 / カネボウ化粧品

暗い色のほうaは顔のまわりに、明るいほうのbは顔の中心にのせて中央→外側に向かってす

cの左側のハイライターをTゾーン、目まわり、ほお、あごに。目まわりやほおは内側外側にオン♪

cの右のシェーディングを写真の矢印のように。あごのほう→こめかみ、生え際までのせるとなじむ!


かわいげのあるピンクチークと、チークと同系色のアイシャドウを使い、目の下~ほおに重心を。顔の余白が埋まってキュッとして見える♪
b_ファシオ パワフルフィルム マスカラ(ロング)BK001 \1200 / コーセー コスメニエンス
C_ソフィーナ オーブ デザイニングパフチーク 423 \2500・同コンパクト \1000 / 花王

aの上から3段目の色をチップにとり、下まぶたの目頭~目尻に。ちょっと濃いめが◎。

マスカラも下まつげが重要。bを上まつげに軽く1度ぬりしたら、下まつげは2度ぬり。

cのチークは付属のパフにとって、目の下~鼻の横くらいまで横長にのせていってね。

優しげなピンク系でメイクしたから、より幼な気なかわいい雰囲気に。

丸みのある顔は赤ちゃんみたいな自然な血色メイクがハマる。目元、ほお、唇に赤みを足して甘く♪

b_ヴィセ リシェ マイレッド ルージュ 101 \1500 / コーセー

aを指にとり、上まぶたのアイホール全体にのせる。ほのかに色を感じるくらいでOKだよ!

下まぶたにもaを指に少しとったら、下まぶた目頭目尻に向かってさらっとひとぬり。

チークにもaを使うよ。指にとったら、ほおの高め&内側に、小さいだ円になるようにトントン♪

リップはツヤがあるタイプのものを選んでね。b口角をはずしてタップするようにラフぬり~。

肩も少しトーンUPするとバランスが! 自分の眉より1トーン明るいマスカラを足してみて。


チークをななめに入れると目の錯覚で引き締まって見える♪
適度に色の出るパウダーチークがおすすめ!


こめかみ→ほおに向かってのせる。顔の外側が濃くなるほうが、顔のフレームが締まるよ!

泣いたあとみたいな、ちょっとうるんだ赤みメイクが完成!

赤の反対色のグリーンを使うことで赤みをカモフラージュ。


ヨレないかためタイプが、隠すときの救世主♪


ニキビあとがしっかり隠れるくらいコンシーラーをのせる。肌の色に合うコンシーラーをオン。

のせたあとは指でぼかす。ぼかすのはコンシーラーの輪郭のみで、まわりの肌になじめば完了。

パール入りのピンク系がヘルシー肌のトーンUPに最適!

b_キャンメイク マシュマロフィニッシュ ファンデーション MB SPF50・PA+++ \950 / 井田ラボラトリーズ
c_スキンライト プレストパウダー104 \1800 / レブロン

aを顔の中心だけに。内側→外側に向かってのばし、輪郭ははずして。自然にメリハリ感も♪

bのファンデーションも顔の中心部分のみ。内→外に向かって、ふわっとのせるくらいで良し!

Tゾーン、目の下、あごにcのハイライターをひとはけ。自然に立体的明るめベースの完成!

夏にもぴったりなオレンジメイクはヘルシースキンとの相性抜群♪ ツヤありオレンジリップがポイントに。

b_ラスティングフィニッシュ ティントリップ 003 \1300 / リンメル

aのチークの左の色を、ほおの真ん中にだ円形に。広めにのせて顔全体の血色感をアピール♪

bのリップは唇の輪郭に沿ってしっかりぬるよ。ツヤタイプだから濃すぎずイイ感じ~♪

Tシャツなどの夏服にもどんぴしゃで、おしゃれ度増し増し☆

濃い人は描く必要なし。色がつかないクリアなマスカラで、毛流れとツヤをプラスするとこなれ顔に。


毛流れに沿ってマスカラを。描かなくてもツヤを足すと少し濃く見えて適度な存在感が!


毛の色をファンデでおさえてから描くと薄めふわ眉に!

眉全体にパウダリーファンデーションを。眉の存在自体が完全に消えないように注意!

肩の上辺&下辺にはあえて描かず、中間をメインに描くと、より自然に細く見える!


太眉さんには外国の女のコみたいな眉になれる利点があるんだよ!

カラー眉はほんのり色がつく薄層さんこそトライしやすい!


1番下の色をブラシにとり、眉全体のベースを。毛流れに沿って、眉尻から描いていく。

次に上から2番目の色をブラシにと色をプラス。眉をなぞるように優しいタッチで。

最後に、何もついていないブラシで全体をなじませて。自然な赤み肩がキュート♪

表情も和らいで、親しみやすさもUP♪

パウダー、リキッド、マスカラを駆使すればヨユー!

b_ケイト ラスティングデザイン アイブロウW N(LQ)BR-3 \1100
c_同ジェル アイブロウコート EX-1 \920 / カネボウ化粧品

aの両端の色をミックスして、眉尻から毛が足りない部分を埋めるように描いていく。

1のあとパウダーはつけ足さず眉頭を描く。濃くなると不自然なのでつけ足しご法度!

さらに自然な仕上がりになるように、bのリキッドですき間を1本ずつ埋めていって。

毛流れを整えるために仕上げはcのジェルマスカラを。毛流れに沿ってぬっていってね。


輪郭をひとまわり大きくして厚みを。あとはグロスでツヤ盛りすればぼってり見えは確実!

b_スウィーツスウィーツ フルーツティント バーム 02 \900 / シャンティ

自分の唇の輪郭より、1~2mm程度オーバーにaで輪郭を。そのまま唇全体にaをぬる。

bのグロスを唇の中央にたっぷりのせる。それから左右にのばして唇の中央をぼってりと♪


膨張して見える淡色で、ふっくらも清楚見えも同時にゲット♪


たっぷりぬるのがコツ。ツヤタイプなら、淡色で膨張して見えるのにプラスして光の反射でよりふっくら♪

自然なふっくら見えリップで、ほんわり優しい女の子FACEに。

輪郭が自然にぼんやりするグラデリップならテクなしで厚みを解消。


リップを使う前に、唇の輪郭をコンシーラーでカバーしておくとさらにサイズダウンが可能!

1でのせたコンシーラーは指でぼかして、唇との境目をあいまいにしておくよ。

あとはグラデリップをぬるだけ。輪郭に沿ってぬると中央だけがぷっくりしてちょうどイイ♪



唇の中央に、ラフにリップをのせていく。質感が十分大人っぽいからぬり方はカジュアルに。

指でトントンとなじませていくよ。ちなみに、リップが濃いので目元は薄めがバランス良き!

リップメインのメイクが映えるのも、ぽってりリップのおかげ♪

リップパックでツヤを復活さセイキイキした印象に。それから、自分色になるリップを使えば自然に唇が染まって見える♪

b_コンフォート リップオイル04 \3200 / クラランス

洗顔後、化粧水のあとに10~15分程度aのパックをするよ。唇の保湿もかなり重要だよ~。

bを唇全体にしっかりのせて。水分量に反応して色が変わっていくタイプだから、自分だけの色を楽しめる!

レディースMe 編集部
「雑誌掲載歴・専門家の高評価・話題性の高さ」のある、確かなブランドだけを掲載しています。
ランキングは、当サイト内で実施したアンケートを集計し再掲載したものです。
【公式】YouTube | ピンタレスト | X