着るだけでオシャレ上級者の風格が生まれ、流行に左右されないため一生物になるのも魅力。

 

今回はアンケート結果を元にした「高級コートブランドランキングTOP12」と、各ブランドの定番人気の高級コートを紹介しています!

アンケート結果

 【投票期間:2025年9月30日~2024年1月1日】 

 

自分の憧れだし、いつかは欲しい!
あなたが1番欲しい高級コートブランドを教えてください。

  • ■1位:マックスマーラ (24%, 281 票)
  • ■2位:バーバリー (21%, 247 票)
  • ■3位:マッキントッシュ (15%, 176 票)
  • ■4位:ロロピアーナ (9%, 102 票)
  • ■5位:アクアスキュータム (7%, 86 票)
  • ■6位:ハイク (7%, 80 票)
  • ■7位:ヘルノ (5%, 57 票)
  • ■8位:ドゥロワー (4%, 44 票)
  • ■9位:エブール (3%, 35 票)
  • ■10位:ミラ・ショーン (2%, 25 票)
  • ■11位:ブラミンク (2%, 23 票)
  • ■12位:アニオナ (1%, 16 票)

アンケートの総投票数: 1,172

読み込み中 ... 読み込み中 ...

 

【1位】マックスマーラ

 

価格帯:50万円~100万円

マックスマーラは、1951年にイタリアで創業されたラグジュアリーファッションブランド。オートクチュール級の品質とプレタポルテの実用性を兼ねそなえた、流行に左右されないタイムレスなデザインが特徴です。

 

コートは、最高級ウールやカシミヤを使用した贅沢な生地と、無駄のない洗練されたシルエットが特徴。一着あれば一生着られると言われる品質と、飽きのこないデザインが魅力です。

マックスマーラで人気のコート3選

 

【101801 マダム アイコンコート】

1981年に誕生して以来、マックスマーラの歴史そのものを象徴する伝説的なベストセラーコート。
完璧に計算されたオーバーサイズコートで、どんな身長の人が着ても美しく見えるよう設計されており、その普遍的なデザインは40年以上にわたり世界中の女性に愛されています。
600,000円台

 

 

【テディベア アイコンコート】

2013年の登場以来、瞬く間にブランドの新たなアイコンとなった新名品。
高品質なキャメルやアルパカなどを使い、その名の通りテディベアのような愛らしいルックスと、優れた保温性を誇ります。
600,000円

 

 

【マニュエラ アイコンコート】

マックスマーラの哲学を体現する、ブランドを代表するラップコート。
ボタンのないデザインで、付属のベルトでウエストをマークしてシックに着こなしたり、前を開けてリラックスしたスタイルを楽しんだりと、着こなしの幅が広いのが魅力です。
484,000円

 

【2位】バーバリー

 

価格帯:30万円~50万円

バーバリーは、1856年にイギリスで創業された、伝統とモダンを持ち合わせるラグジュアリーブランド。100年以上の歴史を持ちながら、常に革新的な技術開発に取り組み、機能性とファッション性を見事に融合させています。

 

コートは、独自開発した撥水素材「ギャバジン」を使用していることが最大の特徴。耐久性、撥水性、軽さを兼ね備えたこの素材により、実用性とエレガンスを両立させています。

バーバリーで人気のコート2選

 

【ケンジントン】

バーバリーの中でも最もバランスの取れたシルエットを誇るモデル。
最大の魅力は、通勤からカジュアルまでシーンを選ばずに着こなせる汎用性の高さ。特に忙しい現代女性にとって心強い味方となります。
374,000円

 

 

【チェルシー】

スリムフィットなモデルで、体に沿うようにデザインされたシルエットが特徴。
スリムなシルエットは現代的でありながら、バーバリーの伝統的なディテールをしっかりと継承しており、タイムレスな美しさを演出します。

あわせて読みたい!

「ブランド・名品・コーデ例」まで徹底紹介!

記事の続きを読む »

 

【3位】マッキントッシュ

 

価格帯:12万円~40万円

マッキントッシュは、1824年創業の英国を代表するアウターウェアブランド。200年近い伝統を守りながら、現在もスコットランドの職人が手作業で製造する品質へのこだわりが特徴。また、エルメスやルイヴィトンなどハイブランドにも生地を提供しています。

 

コートは、高い機能性を持ちながらも極めてシンプルで洗練されたデザインが特徴。着込むほどに体に馴染む、独特の風合いも魅力です。

マッキントッシュで人気のコート3選

 

【HUMBIE (ハンビー) コート】

レディースのベストセラーモデルで、英国の伝統的なアウターウェアのデザインからヒントを得た、幅広のAラインシルエットが特徴。
ドロップショルダーによる美しいゆったりとしたフォルムは、洗練された大人の余裕を演出します。
119,900円

 

 

【FORREST (フォレスト) トレンチコート】

ブランドの伝統を反映した定番トレンチコートで、時代を超えて愛される普遍的なデザインが特徴。
高い撥水性を持つコットンギャバジン素材を使用しており、雨の多い英国の気候から生まれたブランドらしく、レインコートとしても機能する実用性を備えています。

217,800円

 

 

【マリー(MAREE)ゴム引きコート】

マッキントッシュ伝統のゴム引き素材を用いたレディース用コート。
温かみのある色合いとゴム特有のほのかな香りは、往年のファンを魅了し続ける独特の魅力があります。
297,000円

 

【4位】ロロ・ピアーナ

 

価格帯:80万円~200万円

ロロ・ピアーナは、世界最高峰のカシミヤやビキューナなどを扱う、1924年創業のイタリアの名門テキスタイルブランド。控えめながら気品に満ちた「クワイエット・ラグジュアリー」を体現し、本質を知る人々を魅了し続けています。

 

コートは、究極の素材美を纏うタイムレスなエレガンスが特徴。カシミヤやウールを贅沢に使用し、極上の肌触りと美しいドレープが持ち味で、まさに「着る宝石」と呼ぶにふさわしい品格を放ちます。

ロロピアーナで人気のコート3選

 

【マイク・コート】

メゾンが誇る最高級素材のベビーカシミアを贅沢に用いたコート。
吸い付くような極上の肌触りと、素材自体が放つ自然で美しい艶が特徴で、纏うだけで圧倒的な品格を醸し出します。
2,150,000円

 

 

【ブロック・コート】

無染色のメリノウール原毛だけを選別し、立体的なヘリンボーン柄で織り上げた独自の生地「ペコラ・ネラ」が主役。
構築的なフォルムと、素材本来のエレガンスが見事に融合し、羽織る人の個性を引き立てます。
840,400円

 

 

【ザルツブルグ・ケープ】

ブランドの象徴たるアイコンケープ。カシミヤダブルフェイスが織りなす流麗なドレープと、驚くほどの軽やかさが魅力です。
付属のレザーベルトで締めれば優雅に、ベルトなしで羽織ればモダンな佇まいを演出。洋装から和装まで対応する高い汎用性を誇ります。
883,300円

 

【5位】アクアスキュータム

 

価格帯:15万円~60万円

アクアスキュータムは、1851年にイギリスで創業された格式高い名門ファッションブランド。トレンチコートの元祖として確固たる地位を築き、英国王室御用達の栄誉にも輝くなど、その歴史は品質と信頼の証。

 

コートは、防水加工を施したウール生地を世界で初めて開発した技術力が最大の特徴。英国らしい品格と機能性を完璧に融合させています。

アクアスキュータムで人気のコート2選

【トレンチコート「BASIC TRENCH COAT」】

アクアスキュータムの代名詞で、基本に忠実な流行に左右されないデザインと、選び抜かれた布地がもつ高級感は、ほかのブランドにはない魅力。
ダブルブレストの正統派デザインは、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンに対応する汎用性の高さも魅力です。
165,000円

 

 

【Aライン ステンカラーコート】

トレンチコートと並んで人気が高いのが、よりシンプルでミニマルなデザインのステンカラーコート。
ゆるやかなAラインを描く優雅なシルエットが特徴的で、どんなスタイルにも合わせやすいのが最大の魅力です。
154,000円

 

【6位】ハイク(HYKE)

 

価格帯:8万円~17万円

ハイクは、「遺産と進化」をコンセプトに、服飾史のアーカイブを現代的に再解釈する日本のブランド(2013年創業)。無骨なアイテムを、パターンや素材使いによって洗練されたモードな佇まいに昇華させる手腕が特徴。

 

コートは、ミリタリーウェアの機能美と現代的なシルエットの融合が特徴です。ブランドの顔であるトレンチコートは、本格的なディテールを踏襲しつつ、オーバーサイズなフォルムでモダンな印象に仕上げています。

ハイクで人気のコート3選

 

【トレンチコート「レギュラーフィット」】

HYKEのシグネチャーとして、ブランド設立当初から不動の人気を誇るトレンチコート。
ミリタリー由来の本格ディテールを忠実に再現しつつ、現代に馴染む「レギュラーフィット」へ昇華。羽織るだけで端正なスタイルが完成するため、投資すべき名品として多くの女性に選ばれています。
110,000円

 

 

【ダブルフェイス トレンチコート】

上質なウールを二枚重ねたダブルフェイス生地が、見た目以上の暖かさと驚くほどの軽やかさを両立。
ミリタリーをベースとしながらも、計算されたビッグシルエットが構築的なフォルムを描き出し、洗練された大人のエレガンスを演出します。
165,000円

 

 

【FAUX SHEARLING COAT(ボアコート)】

ミリタリーコートのライナーという機能的なアイテムを、柔らかなフェイクシアリングで再構築したHYKEの真骨頂。
ボリューム感ある見た目の暖かさとは裏腹に、驚くほど軽量な着心地。そして立体的なフォルムは体型をカバーしつつ、モードな雰囲気を醸し出します。
68,200円

 

【7位】ヘルノ(Herno)

 

価格帯:15万円~40万円

ヘルノは、1948年にイタリアで創業されたラグジュアリーアウターブランド。現在では高級アウターのポジションを確立し、品質・優雅さ・卓越したクラフトマンシップをもって機能性に優れたアウターを作り続けています。

 

コートは、保温性と軽量性を兼ね備えた高品質で高機能な作りが特徴。特にブランドを代表するダウンコートでは、機能性と美しいシルエットの完璧なバランスを実現しています。

ヘルノで人気のコート3選

 

【切り替えダウンコート(エコウール&エコアージュ ロングコート)】

上品なウールとダウン、二つの表情を巧みに融合させたヘルノの代名詞。
ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで活躍し、大人の品格を演出します。
249,700円

 

 

【Aシェイプ ダウンコート(イコニコ アメリア コート)】

ヘルノの代表的なコートで、ウルトラファイン グースダウンとシルクのような手触りのナイロン素材を使用した超軽量設計。
後身頃が長めのAラインシルエットでヒップをカバーし、女性らしい美しいラインを演出します。
151,800円

 

 

【エコファーコート(カーリーオルタナティブファー コート)】

ふわふわした柔らかな感触のエコファーを使った豊かなボリューム感と、それを裏切る軽量性の両立が最大の魅力。
テディベアのような肌触りとドロップショルダーの程よくルーズなシルエットが旬の装いを叶えます。
174,900円

 

【8位】ドゥロワー(Drawer)

 

価格帯:20万円~40万円

ドゥロワーは、ユナイテッドアローズが展開する上質なセレクトショップ兼オリジナルブランド。ひと目で上質だとわかる素材選びと、カジュアルなアイテムでも品格を感じさせる丁寧なものづくりが特徴です。

 

コートは、最高品質の素材と伝統的なテーラリング技術を駆使。生地の製作から始まり、メンズウェアの伝統的なテーラリング技術を応用しながら、女性らしい立体感を重視したパターンで仕上げられています。

ドゥロワーで人気のコート2選

 

【コクーンシルエットのコート】

身体を優しく包み込む立体的で美しいコクーンシルエットのコートは、ブランドのシグネチャーともいえる存在。
そこに世界中から厳選した最高級の生地を使用することで、構築的なシルエットでありながら、身体の動きに合わせて優雅なドレープが生まれます。
273,900円~

 

 

【ノーカラーコート】

無駄を削ぎ落としたミニマルなノーカラーのデザインは、インナーを選ばず、どんなスタイリングも洗練された印象に昇華。
価格は30万円を超えるものも珍しくありませんが、最高級の素材と技術、そしてずっと使える普遍的なデザインに対する正当な対価といえます。
361,900円

 

【9位】エブール(ebure)

 

価格帯:10万円~40万円

エブールは、洗練されたデザインと上質なクオリティで大人の女性に向けた服を提案する日本ブランド。

 

シンプルなパターンで魅せる服作りが特徴で、上質素材が肌を美しく見せ、立体感やシルエットの良さで着る人を引き立てます。

エブールのコートの特徴

 

エブールのコートは、ロロ・ピアーナ社の最上級カシミアなど最高品質の素材と、着る人の魅力を最大限に引き出す計算され尽くしたシルエットが特徴。

 

コンサバになりすぎずカジュアルにも着こなせる絶妙なバランスで、ファッションにこだわりを持つ大人の女性から絶大な支持を集めています。

 

【10位】ミラ・ショーン

 

価格帯:10万円~30万円

ミラ・ショーンは、1958年にイタリアで創業された伝統ある高級ファッションブランド。

 

オートクチュールの高度な技術をプレタポルテに落とし込み、完璧な質と時代を超えるシンプルさが魅力です。

ミラ・ショーンのコートの特徴

 

ミラ・ショーンのコートは、シルク特有の光沢と極細ウール繊維で構成された美しいカラーが特徴的。

 

特に袖付けに特徴があり、前身頃をセットインスリーブでスッキリと見せ、後ろ身頃をラグランにするなど、保温性と行動性を両立させた上品な仕上がり。

 

【11位】ブラミンク

 

価格帯:15万円~50万円

ブラミンクは、2016年に始動した東京発のブランド。

 

一過性の流行に流されず、上質な素材と洗練されたデザインで新しいラグジュアリーの形を提示し、審美眼を持つ多くの大人から絶大な支持を得ています。

ブラミンクのコートの特徴

 

ブラミンクのコートは、まずカシミヤや上質なウールを用いたダブルフェイス生地など、贅沢な素材使いが際立ちます。

 

そして最大の魅力は「つかず離れず」と評される、計算され尽くしたシルエット。ゆったりとしていながら大きすぎない絶妙なフォルム、モダンなドロップショルダー、優雅なフレアラインが特徴で、羽織るだけで旬のムードと洗練された女性らしさを演出します。

 

【12位】アニオナ(AGNONA)

 

アニオナは、1953年にイタリアで創業した世界最高峰のテキスタイルメーカーから発展したラグジュアリーブランド。

 

カシミア、アルパカ、ビクーニャなど最高級の天然繊維を扱い、クリスチャン・ディオールやヴァレンティノなどの名門メゾンに生地を供給してきた確かな技術力を持ちます。

アニオナのコートの特徴

 

アニオナのコートは、ブランドの核となるアウターウェアとして、ドレーピングとフィッティングを施したダブルカシミアをはじめとする最高級素材を使用。

 

カシミア100%のダブルフェイス仕立てや、植物のティーセルを用いた伝統的な製法により自然な輝きとやわらかな風合いを実現し、タイムレスなデザインで長く愛用できる逸品として仕上げられています。

 

 

この記事を書いたのは

著者情報

レディースMe 編集部

「雑誌掲載歴・専門家の高評価・話題性の高さ」のある、確かなブランドだけを掲載しています。 ランキングは、当サイト内で実施したアンケートを集計し再掲載したものです。
【公式】YouTubeピンタレストX

関連ブランドを見る

コートブランド

話題のブランドワード

#高級 #プチプラ #可愛い #華奢 #ハイブランド #プレゼントブランド #化粧品 #パンプス #香水 #指輪
あなたにおすすめの記事
新着コーデ

サイトの人気ページランキング!
カテゴリ一覧

検索

最新の記事一覧

人気カテゴリー


化粧品・美容ブランド

ネックレス ブランド

指輪ブランド

女性 財布ブランド

カテゴリー

  • カテゴリー
  • レディースブランド一覧




    • プレゼント×アンケート投票

      誕生日プレゼントで貰って嬉しいものといえば?


      現在の結果だけを見る

      読み込み中 ... 読み込み中 ...
    ページ上部に