「プチプラコスメだけでできる、今っぽいメイク」を紹介♥
女子高校生に人気の3大プチプラコスメブランド『キャンメイク、セザンヌ、ちふれ』を使った、今っぽい旬顔になれるメイク術を紹介♡
①高校生・今どきプチプラメイク!
②プチプラコスメブランドのHITアイテム特集!
③高校生のプチプラ モテメイク!
④プチプラブランド×モテコスメ〈Best3〉
ガーリーなのに大人っぽいを狙うなら、落ち着いたくすみピンクメイクが断然イマドキ! ふわっと甘い雰囲気で、モテ度も高まっちゃう♥
B.まつげが自然に濃く長く! ちふれ マスカラ ロング&カールタイプ 10 \700
C.やかなジェル状で、リップにも使えるよ。キャンメイク ジューシーレディリキッドチーク 01 \600
D.しっかり色づいて、ピタッと唇に密着。保湿力も高いから、乾燥しにくいのもうれしい。セザンヌ カラーティントリップ CT1 \600
1.目頭側に陰をつける
パレットA右上を、目頭からまぶた中央までブラシでサッと入れる。
2.目尻にピンクをON
A左下のピンクをチップにとり、目尻側から黒目の上まで重ねて。
3.黒マスカラを上まつげに
上まつげだけに黒マスカラBをぬって、キュンッとした目元にする。
4.ほお広めにチークをぬる
小鼻横から上に、ほお広めにCを指でなじませて、残りを目の下に。
5.くすみピンクリップをぬる。
べったりとつかないように、Dのボトルのロで液をしごいて唇に。
国民的アイドルに変身するなら、素っぽいピュアさとナチュラルな血色感をにじませるのがカギ♡
B.大人気カールアッブマスカラにブラウンが登場!! 下地やマスカラとしてだけじゃなく、トップコートにも使えて便利。キャンメイク クイックラッシュカーラーBR \680
C.肌にスッと溶け込んで、じんわりリアルな色づきに。キャンメイク クリームチーク05 \580
D.ちゅるんとした血色感リップがこれ1本で。ベタつきにくいよ。ちふれ リキッド ルージュ 503 \600
1.まぶたに陰影をつくる
A右から2番目のパールブラウンを、指でまぶたになじませて陰に。
2.こげ茶色で目元を締める
上まぶたのキワに、A右のこげ茶をチップでライン状に引いて。
3.ハイライトで涙袋を強調
A左から2番目のゴールドを下まぶたにのせて、涙袋をぷっくりと。
4.まつげを優しく濃く
ビューラーで根元から上げて、茶色のマスカラBをまつげ上下に。
5.透ける赤で血色感を出す
なじみのいいクリームチークCを指にとり、ほおに丸く広くのせて。
6.赤みグロスをたっぷりと
ほんのり赤みのあるグロスDを、チップで唇にたっぷりとぬって。
古着もメンズっぽ服も好き! ていうボーイッシュ&ストリート系は、深みのある目元とリップで、即しゃれっけをGET☆
B.明るい茶色とピンク系のマスカラが1本に。ひとぬりするだけでおしゃれ♪ キャンメイク レイヤードルック マスカラ02 \800
C.ツヤと立体感をプラスしてくれるハイライター。2色入りだからその日の気分で使い分けて。キャンメイク グロウツインカラー05 \650
D.ダークカラーだってお手のモノ。ほどよいツヤ感だから、トライしやすいよ。ちふれ 口紅(詰替用)748 \350・同ケース 2 \100
1.バーガンディで目を囲む
Aで上下まぶたのキワと下まぶたの粘膜までぐるっと囲んで。
2.アイラインを綿棒でぼかす
1で囲んだラインを、綿棒で少しずつぽかして目元になじませる。
3.まつげを明るい茶色に
マスカラB上の明るいブラウンで、まつげ上下をトーンアップ。
4.ほおにツヤと透明感を出す
チークでなくハイライトCをぼおに。2色まぜてふんわりとのせて。
5.濃いめのリップをぬる。
ダークなボルドーリップDを、唇の山に丸みを持たせるようにぬる。
いま流行の韓国系スタイルなら、アプリコットカラーでまとめた果汁メイクに。トライすれば、即今っぽ!
B.くすんだ赤系シャドウは、ほどよいシアー感で初心者さんにも使いやすい。セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 03 \400
C.細芯タイプで、キワにラインを引くのもラクラク。ちふれ アイライナーペンシル くり出し式 23 \400
D.透けるツヤとうるおいが手に入る。キャンメイク クリームハイライター03 \600
E.ほおをふんわり明るく仕上げる、軽やかなパウダー。ブラシつきだから、携帯にもおすすめ。ちふれ パウダーチーク 142 \360
F.ジューシーなオレンジも、このプライスで! 自分の好きなケースを選んで、アレンジ可能。ちふれ 口紅(詰替用)419 \350・同ケース2 \100
1.眉を平行で太くする
眉が平行になるように、Aで眉頭上と下のカーブをまっすぐにする。
2.赤み色を薄く目元に
アイホールに薄く指でBを広げる。赤みと肌が混ざってコーラルに。
3.目のキワに黒ラインを
Cで、上まつげのキワに細くラインを引いて、目尻は少し長めに。
4.涙袋をつくってぷっくりと
ハイライターDを下まぶたにのせ、その下にA下で陰を描き足して。
5.ほんわか赤みを足す
ほおはほんのり血色感が加わる程度に、Eを大きめブラシでのせる。
6.リップをオレンジ色に
Fを唇全体にのせたら、指で優しくなじませて染まる印象に。
各ブランドで、特に「使える!」と話題のバルりアイテムBEST3をご紹介! どれもお手ごろプライスなのに実力派ぞろいだから、買ってソンはナシです!!
マシュマロフィニッシュパウダー MO
累計出荷数が2000万個を突破した、モンスターアイテム。毛穴も隠してさらすべ肌になる仕上がりは、お値段以上すぎ!と話題。
■\940円 / SPF26・PA++
ポアレスクリアプライマー 01
毛穴をぼかして、テカリまでおさえてくれる部分下地。ゴールドパール入りで自然なツヤまで出ると、今年2月に限定で発売したところ大人気に。
■\700
クイックラッシュカーラー 透明タイプ
プロのヘア&メイクさんや、モデルも愛用するほどの名品。これをぬるとまつげのカールが落ちない!とSNSのロコミで話題になってます。
■\680
パールグロウハイライト 01
パールがたっぷり入っているから、ひとぬりで肌がうるツヤに見えるとコスメ好きを中心に話題に。結果、1か月分の在庫が1日で完売する事態に!
■\600
皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ
この値段なのに、ちゃんとテカリをおさえてくれるというところが人気の理由。一時は売り切れが続いて手に入らない状態にも。
■\600 / 30ml SPF28・PA++
シングルカラーアイシャドウ 04
キラッキラのアイシャドウは、まぶたにのせても粉飛びせずにピタッと密着。ブランド内最速で100万個を出荷!
■\400
口紅(詰替用)549
ダークボルドーに繊細なゴールドパールが入っていて、トレンド感も色気も手に。去年の夏ごろからSNSでバズり、現在も人気継続中。
■\350 / 同ケース1 \100
アイブロー ペンシル くり出し式 22
2018年にアイテムとして115万個も出荷。今年明るめの21番が加わり、さらに人気が加速中。細くほどよい硬さの芯で、眉が描きやすいのが人気のワケ。
■\400
BBクリーム 全3色
肌にのばすと色ムラを整えてくれるBBタイプ。ほどよいカバーカだけでなく、化粧水のあとこれひとつでOKな手軽さも人気を後押し。
■\800 / 50g SPF27・PA++
普段使いからデートのスペシャルな日まで、いつだって私たちの味方でいてくれる♪
プチプラコスメブランドだけで作るモテメイクをご紹介!
素っぽい雰囲気が魅力の清楚系を目指すなら、メイクを主張させないナチュラルな血色感がポイント。アイドルみたいなかわいさでハートをねらい撃ち!
〈1〉ほんのり陰影をON
パレットAのaで上下まぶたを囲んで、bを二重幅に重ねて締める。
〈2〉まつげのすき間を埋める
目元はフレームを強調するのが大事。Bでまつげの間を埋めて。
〈3〉まつげは透明で軽く
素っぽさを強調させるために、マスカラCをまつげ上下にサラッと。
〈4〉黒目下の高い位置に
指先にチークDをとって、黒目下の高い位置にポンポンとのせる。
〈5〉ピュア色のグロスを唇に
ほんのり血色感とツヤを加えるリップEを、チップでじかぬりする。
「今日は色気出したいぞ!」って日には、赤みメイクがイチバン効果的。おしゃれ感だって|手に入っちゃう、オトクなモテメイク!
〈1〉赤シャドウでライン風に
上下まぶたにAのaをのせ、bを細いチップにとりライン風に引く。
〈2〉まぶたにと深みを加える
AのCをブラシにとり、まぶたのくぼみにのせて陰影を強調させる。
〈3〉下まぶたにも赤みをプラス
下まぶたにも赤をのせて、血色感アップ。Aのbをキワ全体にのせる。
〈4〉チークは、の高い位置に
Bを指先に少量とり、ほおの高い位置に“の”の字を描くようにON。
〈5〉輪郭を指でぼかして
Cでじかぬりしたあとに、指で輪郭部分だけをぼかして優しげに。
小動物みたいな雰囲気で、「かわいいなぁ?」って言われちゃう甘えんぼ系ねらいなら、キラめきと透明感を手に入れるのが大事だよ。
〈1〉ラベンダーをふわりと
まぶたにAのaをのせてから、二重幅にラベンダーのBをぬり重ねる。
〈2〉下まぶたにはさん大粒ラメを
Aのbをチップにとり、下まぶた全体にのせてウルウルっとさせる。
〈3〉目尻だけアイラインを
Eの茶色で優しく、で、も目尻だけにラインを引いて目をくっきりと。
〈4〉ほおにもツヤンと光を
ぼお広めにチークDをのせたら、高い位置にCを重ねてツヤを強調。
〈5〉水リップでじゅわっと
マルチユースなFを指にとり、ポンポンと唇になじませていく。
背伸びしたい日や大人っぽい女のコが好きな相手と会う日は、陰影をきかせて印象をチェンジ! 骨格を際立てるのが重要です!
〈1〉眉頭を立ててキリッと
毛並みに沿ってAで盾を描いたら、眉頭を数本上向きに描き足す。
〈2〉ブラウン系のコムグラデアイに
Bのaをまぶたに広げ、bをアイホールに、次にcでキワを引き締める。
〈3〉下まぶたも影色を足す
Bのdで下まぶたを締め、涙袋にbを。まつげの根元にCをぬる。
〈4〉コントゥアでなほおもすっきり
くすんだベージュトーンのチークDでフェイスラインを締める。
〈5〉ほおに優しいコーラルを
ほお骨に沿って、ほんのり血色感を入れるようにEをふんわりのせる。
〈6〉口角をキュッひと整える
リップトをぬったあとに、口角下だけ綿棒でぬぐってきちんと見え。
簡単にクールな印象になれる旬のグレイッシュ
パレットと、同じく旬なブラウンリップでちょっぴり媚びないかわいさを手に入れて!
〈1〉スモーキーな目元に
Aのaを上まぶたにのせ、bをアイホール、cをキワにライン状にのせる。
〈2〉ピンクでモテ感も
下まぶたにはAのbをのせて、ほんのりピンクでモテ感も意識して。
〈3〉ブラウンで甘く締める
強くならないように、茶色のラインBで上まつげのキワを締める。
〈4〉まつげの間は黒で点埋め
まつげの間はしっかり引き締めるように、黒リキッドのCで埋める。
〈5〉ほお骨に沿ってシャープに
チークはクール意識で、ほお骨に沿うように手でDを優しくのせる。
〈6〉ブラシで薄膜に
ブラシで輪郭をとりつつ、Eのブラウンリップを薄膜でぬり広げる。
各ブランドの「これをつけたらモテた!」と話題のコスメBest3を、徹底リサーチ!
持ってないとソンかもよ!??
【1位】メルティルミナス ルージュ 01
ピュアな色づきと自然な血色ピンク。男子ウケすると話題のホメられ色で恋をGET☆ \800 / 井田ラボラトリーズ
【2位】カラフルネイルズ 10
ほんのりくすんだラベンダーピンクは、手元を白くキレイに見せてくれるよ。 \360 / 井田ラボラトリーズ
【3位】ジュエリーシャドウ ベール 03
ほんのりピンクのラメで、下まぶたにつけると泣いてる風に見えるらしい! \600 / 井田ラボラトリーズ
【1位】ナチュラル チークN 14
開発スタッフを含め、つけると彼氏ができたり結婚したり、幸運続きの青みピンクチーク。 \360 / セザンヌ化粧品
【2位】ラスティング グロスリップ RS2
とろける感触で、ひとぬりでピンクリップに。愛され顔になれる好印象カラーで大人気。 \480 / セザンヌ化粧品
【3位】カールキープベース ネイビーブラック
絶妙な発色のネイビーで「まつげキレイだね」ってホメられちゃうらしいぞWPタイプ \600 / セザンヌ化粧品
【1位】口紅(詰替用)549
ボルドーっぽい赤はぬるだけで色気がアップ! 大人っぽい表情に変身。 \350・同ケース \130 / ちふれ化粧品
【2位】パウダー チーク 142
万人に似合いやすい優しいミルキーピンクで、王道かわいいメイクにマッチしやすいよ。 \360 / ちふれ化粧品
【3位】リップスティック Y 744
赤みがかったブラウンは、肌の色を白く見せて視線を惹きつけてくれるから、注目度高め!! \500 / ちふれ化粧品
レディースMe 編集部
「雑誌掲載歴・専門家の高評価・話題性の高さ」のある、確かなブランドだけを掲載しています。
ランキングは、当サイト内で実施したアンケートを集計し再掲載したものです。
【公式】ピンタレスト | X | フェイスブック