最新の50代レディースファッションが分かる!
今どきのコーディネートをたくさん配信してくれている、50代のおしゃれなマダムさん達をご紹介しています。
あると便利な万能ベージュコート。ここではパステルカラーのニットを入れて「季節感+華やかさ」を加えています。
パンツはデニムでもいいですが、少し濃いめなブラウンパンツは意外と馴染みがよく、おしゃれ上級者のように映えます。
シンプルだけど袖やシルエットが凝っていて、1枚でオシャレ映えするワンピース。
春ならカゴバッグを投入するだけでワンランク上っぽくなりますし、色味のあるカーデを肩がけすれば“こなれ”と“差し色”にも!
「シンプルなニット+美脚テーパードパンツ」で作る、上品め大人スタイル。
Vジレは縦のラインを強調し、よりスッキリとした印象になり、体型もカバーしてくれます。
軽やかなブルゾンを使った「スポーティな大人カジュアルコーデ」。
ワンピで大人っぽさは保ちつつ、足元は定番のスニーカー。できればボリュームのあるスニーカーなら、より今っぽく。
ノーカラーだから華やかすぎないツイードのジャケット。
Aラインを描くワンピースに合わせて、ほのかに大人可愛いスタイルに。
1枚あると便利な、シルエットがきれいな白パンツ。
黒トップスは定番ですが、意外とベージュトップスは馴染みがよく、とても“こなれて”見えるんです。
清涼感のある麻のワンピースは、きれいなAラインと、二の腕が隠れる袖の長さもポイント。
そしてストールが華やかさを足してくれる上、同系色なので縦長シルエットを強調しスタイル良く見えます。
1枚だと甘すぎるチェック柄スカートですが、上品なコートとニットに合わせれば「50代らしい大人可愛さ」をキープ。
着ているのはシワにならない、ブランドのベストセラーになっているワンピース。
白~グレーのワントーンにすることで洗練された印象に。水牛ネックレスは今年らしいポイントに。
「紺色のコート×白パンツ」のキレイめスタイルは永遠の定番。
インナーのバイカラーニットは、着こなしに奥行きを出すアクセントですし、白が入っているのでパンツとの統一感も出ます。
「GUのトップス+ユニクロのパンツ」でまとめたプチプラコーデ。
不安になりがちな安っぽさはまったくなく、アクセやバッグでよりオシャレ見えに仕上げているのもポイント!
50代向けのデニムコーデは、ネイビーのブラウスで程よく上品めに。
そのままだと無難なので、ゴールドのアクセを追加してオシャレに変身! このようにちょっとした小物使いもとても参考になります!
大人の休日コーデに頼もしいトレンチコート。ボーダー合わせで春カジュアルに振りつつ、ワイドデニムで旬な印象に。
お友達とホテルランチに行ったときのコーディネート。
クラシカルなグレンチェックのコートは、相性の良い黒ワンピと合わせつつ、小さい赤色バッグで色遊び。
Tシャツとスカートはユニクロ、サンダルはGUと、全身プチプラでまとめたコーデ。
流行のリカバリーサンダルでトレンド感を出しつつ、小物を散りばめてオリジナリティを出しています。
グレーニットはシックな分、差し色を入れればより引き立ちます。
パールのネックレス、スカートと同色系のバッグなど、小物を少し凝るだけでグッとオシャレに!
「ZARAのベアトップワンピ×無印良品のカーディガン」を使った夏コーデ。
ほんとに上下プチプラ? って言ってしまうくらい、高見えしてる上品オシャレな着こなしです。
こちらは通勤コーデで、シャツとスカート共にZARAのものを使用しています。
ロゴTシャツコーデも、まろやかな「ブラウン・ベージュ・ホワイト」でまとめるとグッと大人っぽい印象。
ゆるっとしたパンツが今年らしさを際立たせていますし、テロッとしているので夏らしさもたっぷり!
休日にぴったりな、ざっくりニットのシンプルカジュアルコーデ。
アクセやメガネ、トートバッグなど小物を取り入れて脱無難に。そして今流行りのボリューム系ニューバランスもさすが!
レディースMe 編集部
「雑誌掲載歴・専門家の高評価・話題性の高さ」のある、確かなブランドだけを掲載しています。
ランキングは、当サイト内で実施したアンケートを集計し再掲載したものです。
【公式】YouTube | ピンタレスト | X