プレゼントにも喜ばれる「肌着の人気ブランド」が色々♥
赤ちゃんが一番触れるものだからこそ、良い素材や肌ざわりにこだわりたい「肌着」。
「ベビー肌着で評判のいい人気ブランドはどこ?」
「ベビー肌着は何が何枚必要なの?」
今回は、そんな方にもおすすめな『ベビー肌着の人気ブランドランキングTOP10』の発表をはじめ、ベビー肌着の選び方のコツ、最低限必要な肌着の枚数などを解説しています。
目次(もくじ)♡
①ベビー肌着選び×3つのポイント
②ベビー肌着の必要な枚数
③ベビー肌着の人気ブランドランキングTOP10
■アンケート投票結果
■1位:プチバトー【定番】
■2位:ミキハウス
■3位:コンビミニ【お着替えしやすい】
■4位:プリスティン【オーガニック】
■5位:ボンポワン【高級】
■6位:ファミリア【上品】
■7位:ユニクロ【コスパ】
■8位:ハッカベビー
■9位:センスオブワンダー【おしゃれ】
■10位:クプリオ【ギフト向け】
④肌着の種類・特徴
⑤肌着・ウェアの着せ方
⑥肌着の「水通し」の方法
①ベビー肌着選び×3つのポイント
肌着は赤ちゃんが生まれて初めてそでを通す衣類。
ここでは新米ママ、プレママさんにもぴったりな「基本的な選び方」を紹介しています。
【1】 サイズは50~60cm
出産時の身長・体重が標準であれば、生後すぐの肌着は50cmがぴったりサイズ。50~60cmは少し大きめで、3ヶ月ごろまで着られます。
【2】 新生児は「前あき」を
新米ママは着替えも緊張するもの。首がすわる3ヵ月ごろまでは、肌着は寝かせたまま着替えることのできる「前あき」タイプが安心です。
頭からかぶるタイプは、もう少し先に。
【3】 上質なものは長持ち
肌着は吸水性、通気性のいい綿100%のものがいいです。上質なものは肌ざわりがよく、縫製がしっかりしているので、頻繁に洗濯しても長持ちします。
【Point!】同じ綿でも、夏向き・冬向き素材をチェック
同じ綿素材の肌着にも「厚めでふんわり」「薄めでサラサラ」など特徴があるので、季節に合わせて選びましょう。
通年OKなフライス、暑い時期は着心地のいいガーゼ、冬は保温性の高いエアニットなどが代表的な素材です。
②最低限必要なベビー肌着と枚数
実際に必要になる肌着をピックアップ!
基本は「短肌着(5枚)」と、それに重ね着できる「コンビ肌着(6枚)」の2つがあればOK。あとはウェア3枚くらいあれば十分です。
▼最低限必要なもの▼
短肌着(5枚)
おなかまで隠れる、丈の短い肌着。前開きタイプで紐をほどくと大きく広がるので、首のすわらない赤ちゃんにも着せやすく、コンビ肌着との重ね着もできます。
オールシーズン使える、基本の肌着です。
コンビ肌着(6枚)
足まで覆う肌着。すその部分を2~3ヵ所スナップで留めるので、足を動かしてもはだけにくいのが特徴。
足の動きが活発になる2~3ヵ月ごろはとくに重宝します。
▼場合に応じて必要なもの▼
ボディスーツ(必要に応じて)
おむつで包むようにして股下をスナップで留める肌着。スッキリ着られて、重ね着にも便利です。
真夏はこれ1枚でも。新生児は「前あきタイプ」がおすすめ。
長肌着(必要に応じて)
コンビ肌着のように短肌着の上に重ねて着るもの。足元にスナップがついていないので「おむつ替えがしやすい」ですが、今はコンビ肌着の方が主流です。
③ベビー肌着の人気ブランドランキングTOP10
アンケート結果
ここなら出産祝いにも嬉しい♪
ベビー肌着で1番好き、おすすめなブランドは?
- プチバトー (27%, 119 票)
- ミキハウス (16%, 71 票)
- コンビミニ (15%, 64 票)
- プリスティン (9%, 38 票)
- ボンポワン (8%, 35 票)
- ファミリア (7%, 32 票)
- ユニクロ (7%, 29 票)
- ハッカベビー (6%, 27 票)
- センスオブワンダー (4%, 18 票)
- クプリオ (1%, 7 票)
アンケートの総投票数: 440
読み込み中 ...
ブランド選出の参考資料
今回のアンケート(下記のランキングに反映)したブランドは、赤ちゃん・妊婦向け雑誌「たまごクラブ、ひよこクラブ、baby life、プレモリュクスなど」の中で、掲載率の高かった10のベビー肌着ブランドを元にしています。
ランキング(アンケート投票数順)
●総投票数:440票
1 位
プチバトー(PETIT BATEAU)
画像出典:http://www.petit-bateau.co.jp/
公式通販サイト:http://www.petit-bateau.co.jp/
価格帯:2,000円~3,500円
「男の子・女の子」両方あり
プチバトーについて
■「シンプル・丈夫・心地いい肌ざわり」、ギフトでも喜ばれる肌着の大定番。
プチバトーでおすすめの肌着♡
「ホワイト」シリーズ
純白なホワイトカラーで清潔感たっぷり♪ 生地は丈夫なので洗濯に強く、汚れても安心。
その好みに左右されない絶対的な安心感もあって、プチバトーで1番人気があるシリーズです。
■参考価格:3,200円(長袖あわせボディ2枚組)
「ハートプリント」シリーズ
繊細なハートプリントをあしらった可愛いシリーズ。「第二の肌」と言われるやわらかな1×1リブ編みで、プチバトーらしく肌触りも抜群にいいです!
女の子向けですが、甘すぎないから男の子も似合います。
■参考価格:2,100円(半袖あわせボディ)
「ミラレ&プリント」シリーズ
上品な色や柄をあしらった、ベビーの可愛らしさが引き立つおしゃれなシリーズ。
こちらは男の子・女の子の両方が用意されています。
■参考価格:8,500円(長袖あわせボディ5枚組)
2 位
ミキハウス(MIKIHOUSE)
画像出典:https://www.mikihouse.co.jp/
公式サイト:https://www.mikihouse.co.jp/
価格帯:1,200円~4,800円
「男の子・女の子」両方あり
ミキハウスについて
■安心&安全を考えた肌着は、とくに人気シリーズが充実しています。
ミキハウスでおすすめの肌着♡
「ピュアベール(天使のはぐ)」シリーズ
免疫力が低い赤ちゃんのために、安心して着せられる肌着を。そんな想いからつくられたのが、抗菌・抗ウィルス加工を施したシリーズ。
吸水性・耐久性にすぐれた天然コットンだけを厳選し、ふんわりやさしい肌ざわりで赤ちゃんを守ってくれます。
■参考価格:1,300円(短肌着)
「海島綿」シリーズ
カリブ海の一部地域だけで産出される幻のコットン「海島綿」。カシミアのようにやわらかな肌ざわりと、絹のような光沢、高い耐久性が特長。
その傑出した品質と希少性から「繊維の宝石」とよばれています。しっとりとした心地よさで、赤ちゃんの肌をやさしく包み込む高級肌着です。
■参考価格:4,000円(短肌着)
「マスターシード」シリーズ
海島綿とピマコットン。それぞれの長所を生かして生まれた新素材「マスターシード」。
なめらかで上品な光沢感をキープしつつ、丈夫で型崩れしにくいので、洗濯してもへたりにくく、よれよれになりません。洗濯回数が多い新生児期でも安心です。
■参考価格:2,800円(短肌着)
3 位
コンビミニ(Combi mini)
画像出典:http://combimini.jp/
公式サイト:http://combimini.jp/
価格帯:1,100円~1,800円
「男の子・女の子」両方あり
コンビミニについて
■「簡単にお着替えできる」作りにも注目! 日常をプチリュクスに変えるコスパ優秀系。
コンビミニでおすすめの肌着♡
「ワンタッチ肌着」シリーズ
着替えやすさはピカイチ! いちばん上のテープを留めたら、あとは上からなでるだけでお着替えが完了するワンタッチテープ式。
初めての出産(一人目)ママへの出産祝いとしても人気です。
■参考価格:2,600円(セット3枚組)
「ピンチェック」シリーズ
ピンチェック柄&クマさんワンポイントの、飽きのこない可愛らしいさが魅力。
色と手ざわりを変えたボタンと紐は「夜の暗い中でもお着替えしやすい」、そんな所も人気の理由です。
■参考価格:1,600円(コンビ肌着)
「サーカス」シリーズ
色んな動物が登場する楽しいサーカス柄は、男女ともに似合うユニセックスかつ優しげなデザイン。
こちらもピンチェック同様の、お着替えしやすい作りです。
■参考価格:1,600円(コンビ肌着)
4 位
プリスティン(PRISTINE)
画像出典:http://www.pristine.jp/
公式サイト:http://www.pristine.jp/
価格帯:1,400円~6,000円
「ユニセックス」展開
プリスティンについて
■お肌に優しい「オーガニックコットン肌着」といえばココです。
プリスティンでおすすめの肌着♡
「新生児」シリーズ
オーガニックコットン100%。ナチュラルな素材と色、そしてデザインに根ざしたスタンダードなシリーズ。
価格も良心的。何枚あっても困りませんし、毎日使いにぴったり♪
■参考価格:2,000円(コンビ肌着)
「やわらかガーゼ」シリーズ
ピュアな赤ちゃんをイメージした、とってもやわらかなダブルガーゼ仕立の高級シリーズ。
洗うたびにふわふわと心地よい風合いに変化していくので、毎日着るのが嬉しくなります♪ ギフトにも◎
■参考価格:2,600円(コンビ肌着)
「リネンコットン」シリーズ
表に高い通気性をもつリネン、肌側にふんわりダブルガーゼを使った贅沢なシリーズ。
汗っかきな赤ちゃんには嬉しい♪ また、春・夏生まれの赤ちゃんへのギフトにも人気。
■参考価格:6,000円(コンビ肌着)
5 位
ボンポワン(Bonpoint)
画像出典:http://www.bonpoint.jp/
公式サイト:http://www.bonpoint.jp/
価格帯:18,000円~20,000円(セット)
「ユニセックス」展開
ボンポワンについて
■「高級肌着のプレゼント」に最適。多くのセレブや芸能人が愛用している、ママたちの憧れブランド。
ボンポワンでおすすめの肌着♡
ボディ7枚セット
曜日を示すフランス語の刺しゅうと、おそろいの糸で施された縁取りが絶妙なアクセントに。
出産祝いのギフトの定番として、リュクスなママに愛され続けている名品です。
■参考価格:20,000円(7枚セット)
長袖ボディ 3枚セット
オーガニック素材の上質な生地、シンプルシックなデザインで人気のロングセラー。
何回洗濯してもくたっとならないところはさすが。あこがれの有名人ママが愛用しているのを知って購入する方も多いです。
■参考価格:18,000円(3枚セット)
6 位
ファミリア(familiar)
画像出典:https://www.familiar.co.jp/
公式サイト:https://www.familiar.co.jp/
価格帯:1,900円~7,000円
「男の子・女の子」両方あり
ファミリアについて
■祖父母・両親・現在のママ・パパまで、3世代に愛される国内最大手。
ファミリアでおすすめの肌着♡
「ピュアベビー」シルクシリーズ
原料から縫製まで、すべてを国内生産しているファミリア最高級シリーズ。
素材はとっても希少な日本製シルク。しなやかで美しい光沢があり、人間の皮膚に近い成分で肌に優しいもの。夏は涼しく冬は暖かく、まさに贅を極めた高級肌着です。
■参考価格:7,000円(ロンパス型肌着)
「こぐま(ファミ・リア)」シリーズ
1951年に誕生した双子の兄妹「ファミちゃん・リアちゃん」が刺しゅうされたシリーズ。
昔から親しまれているキャラクターは祖父母やお母さん受けも◎ もちろん綿100%・日本製など高品質です。
■参考価格:3,000円(打合せ半袖肌着)
「アニマル」シリーズ
キリンやゾウ、ウサギさんがキュートに描かれた総柄シリーズ。
男女のどちらもOKで、常に安定した人気があります。素材は上質な綿100%・日本製です。
■参考価格:3,800円(カバーオール型肌着)
7 位
ユニクロ(UNIQLO)
画像出典:http://www.uniqlo.com/
公式サイト:http://www.uniqlo.com/
価格帯:990円~1,500円(2枚組)
「男の子・女の子」両方あり
ユニクロについて
■やっぱりユニクロは「毎日使いにベストマッチ」なプチプラ系!
ユニクロでおすすめの肌着♡
「コットンメッシュ」シリーズ
マザーズセレクション大賞2017では「NO.1ベビー肌着大賞」を受賞! 通気性の良いコットン100%のメッシュ素材を使った人気シリーズ。
脇はぎは、縫い目のない一枚仕立て。お着替えさせやすい外側スナップボタンもママに嬉しいポイント♪
■参考価格:1,500円(コンビ肌着2枚組)
「クルーネック」シリーズ
伸びがあり肌にやさしい「コットン100%のフライス素材」を使用したシリーズ。
肌ストレスに配慮したフラットな縫い目、掛け違い防止のスナッパー、表裏がひと目でわかるカラーステッチなど、機能面も優秀♪
■参考価格:990円(コンビ肌着)
「エアリズム」シリーズ
ベビーの“あせも”が気になるママからの支持率が高め!
抜群の通気性で、汗をかく季節でも心地よく着られる「エアリズム」を使用したシリーズ。
■参考価格:990円(インナーボディ2枚組)
8 位
ハッカベビー(HAKKA BABY)
画像出典:http://hakka-online.jp/
公式サイト:http://hakka-online.jp/
価格帯:2,450円~4,500円
「ユニセックス」展開
ハッカベビーについて
■リピート率が高い! 先輩ママたちから支持を集める「トータルバランス優秀」ブランド。
ハッカベビーでおすすめの肌着♡
「コットンクローバー」シリーズ
ユニセックスなクローバー、女の子らしいスミレ、男の子に人気のキリンさんなど、かわいい柄をあしらった定番人気シリーズ。
素材はもちろん綿100%。ギフトとしてもよく選ばれます。
■参考価格:4,900円(コンビ肌着2枚セット)
「オーガニックスーピマ」シリーズ
しっとりと柔らかな肌ざわりと光沢感のある、希少な「オーガニック農法のスーピマ綿」を使ったシリーズ。
素材の良さを1番に考えるママにぴったり。日本製もうれしいポイントです。
■参考価格:4,500円(コンビ肌着)
9 位
センスオブワンダー
画像出典:https://www.narumiya-online.jp/
通販サイト:https://www.narumiya-online.jp/
価格帯:2,900円~3,300円
「男の子・女の子」両方あり
センスオブワンダーについて
■おしゃれ着クラスの「かわいい肌着」が色々♪
センスオブワンダーでおすすめの肌着♡
「野イチゴ」シリーズ
雑誌でもよく紹介されている「上品で可愛らしい野イチゴ」をあしらった同ブランドの定番。
オーガニックコットン&日本製もうれしい♪
■参考価格:3,300円(コンビ肌着)
「セオ」シリーズ
動物と植物がプリントされたリバティ柄は、繊細なタッチでセンス◎
男の子らしいブルーも有り。安心の日本製です。
■参考価格:3,300円(コンビ肌着)
「ミモザ」シリーズ
可憐で愛らしい花「ミモザ」をフェミニンな柄に仕立てた人気シリーズ。
このままお出かけしても違和感がなくオシャレ! もちろんオーガニック&日本製です。
■参考価格:3,300円(コンビ肌着)
10 位
クプリオ(COUPRIO)
画像出典:http://www.couprio.com/
公式サイト:http://www.couprio.com/
価格帯:6,500円~18,000円(木箱入り)
「ユニセックス」展開
クプリオについて
■「センスあるギフトセット」がママたちに大好評♪ 出産祝いなどプレゼントに最適です。
クプリオでおすすめの肌着♡
「チェックビブ・インナー」ギフトセット
肌着とビブ(よだれかけ)のセット。オールシーズンで活躍する肌着は、柔らかいオーガニックコットン地にさりげなくフラワーのアイレット模様がGood♪
清潔感・清楚感のあるホワイトカラーは、年齢や好みを問わず万人受けします。
■参考価格:6,500円(木箱入り)
「ベビーブラシ・インナー」ギフトセット
オーガニックコットンの肌着と靴下、やわらかな山羊毛のブラシが1つになった、健やかな成長を願ったギフトセット。
ナチュラルで毎日使いやすい、もらって嬉しいものがしっかりセレクトされています。
■参考価格:8,900円(木箱入り)
「ケーブルブランケット・インナー」ギフトセット
ナチュラルで高級感のあるブランケットと肌着のセット。どちらもオーガニックコットン地で日本製です。
デイリー使いしやすくて上質感も感じられる、ギフトで喜ばれるポイントを押さえています♪
■参考価格:13,900円(木箱入り)
Loading ...
こちらの記事も一緒によく読まれています♪
『普段使いのプチプラ~憧れの高級ハイブランドまで!』ベビー服の人気ブランド50選。
記事の続きを読む »
『赤ちゃんの肌の乾燥やカサカサにも!』ベビースキンケアの人気ブランドランキング&おすすめを発表。
記事の続きを読む »
『出産準備&出産祝いにも◎』先輩ママたちも愛用している哺乳びんの人気ブランド。
記事の続きを読む »
『海外セレブ愛用~安全な日本ブランドまで!』ベビーカーの人気ブランドランキング。
記事の続きを読む »
『ママたちにセンスある!って言われる名品です』出産祝いに最適なブランドギフト80選。
記事の続きを読む »
④肌着の種類・特徴
肌着の種類は主に4つあります。
とくに赤ちゃんの肌は刺激に敏感で、冬でもよく汗をかきます。だから、肌着は通気性・吸汗性のいい綿100%素材がおすすめ。生後すぐは首がすわっていないので、着替えさせやすい前開きタイプが便利!
短肌着
着丈が短く、ほかの肌着やウェアと重ね着させやすい肌着。オールシーズン使えます。
Point!
■着丈が短いので、おむつ替えがスムーズ。
■ほかの肌着と重ね着ができる。
■留める箇所は2ヵ所。
コンビ肌着
着丈が長く、股下をスナップボタンで留めるため、脚の動きが活発になってもはだけません。
Point!
■脚が分かれているのではだけない。
■夏は1枚で着ることができる。
■短肌着と重ね着ができる
長肌着
足元まで覆われているので暖かく、めくるだけでおむつ替えが可能。股が分かれたズボン型ウェアとの、重ね着の相性はイマイチ。
Point!
■脚の動きが少ない、新生児期向き。
■着丈が長く暖かいので、冬生まれにおすすめ。
ボディ肌着
太ももが出るデザインで、股下をスナップボタンで留めます。どんな肌着&ウェアとも、重ね着の相性は◎
Point!
■体にフィットして、おなかが出る心配がいらない。
■夏は1枚で着ることができる。
⑤肌着・ウェアの着せ方
赤ちゃんの着替えは、ちょっとしたコツをつかめばスムーズにできます。ステップを追って手順をチェック!
1.肌着とウェアを重ねて準備
赤ちゃんに着せる肌着とウェアのひもやボタンをすべてはずし、ウェアの袖に、肌着の袖を通して重ねておきます。
2.赤ちゃんを寝かせる
セットした肌着&ウェアの上に、おむをつつけた赤ちゃんを寝かせます。
3.袖をたぐり寄せる
肌着&ウェアの袖を重ねたままたぐり寄せます。
4.赤ちゃんの腕を通す
赤ちゃんの腕を持ち、「3」の袖に入れます。赤ちゃんの手を迎えに行くように、ママの手をつかんだら、手を引っ張るのではなく、肌着&ウェアの袖を肩まで引き上げて着せます。
5.肌着の内側のひもを結ぶ
逆の袖も同じように通したら、まず肌着の内側のひもを結びます。赤ちゃんのおしりを軽く持ち上げ、肌着とウェアを整えます。
6.肌着の外側のひもを結ぶ
次に、肌着の外側のひもを手早く結びます。
7.脚側のスナップボタンを留める
コンビ肌着の場合は、脚側のスナップボタンと留めます。
8.ウェアの上からおなかまで留める
ウェアのスナップボタンを上から順に留めます。赤ちゃんのおなかまで留めたら、次は足元から。
9.残りを足元から留める
残りのスナップボタンは、左右それぞれ赤ちゃんの足元から順に留めると留め間違い防止に。
⑥肌着の水通しの方法
用意した肌着は、水通しをしましょう。手洗いで行っても、洗濯機を使っても、どちらでも大丈夫です。
なぜするの?
肌着は水洗いして、ほこりやのりを洗い落とします。そうすると吸水性がアップし、着たときの肌なじみがよくなります。
どうやってするの?
手洗いがベストですが、洗剤を使わず、洗濯機の水洗いコースや手洗いモードなどでもOK。負担のないやり方でトライして。
水洗い
水おけを用意し、ぬるま湯または水を張ります。肌着・ウェアを浸し、軽くもみ洗いをします。
脱水
ぬるま湯または水ですすいだあと、手でよく絞り、水けをきります。
乾燥
全体やひもなどのシワをのばし、ベビー用ハンガーなどにかけて、風通しのよい場所に干します。
この記事を書いたのは
レディースMe 編集部
「雑誌掲載歴・専門家の高評価・話題性の高さ」のある、確かなブランドだけを掲載しています。
ランキングは、当サイト内で実施したアンケートを集計し再掲載したものです。
【公式】ピンタレスト | X | フェイスブック
関連ブランドを見る
ベビー・赤ちゃんブランド
話題のブランドワード
#高級
#プチプラ
#可愛い
#華奢
#ハイブランド
#プレゼントブランド
#化粧品
#パンプス
#香水
#指輪
あなたにおすすめの記事
新着コーデ
サイトの人気ページランキング!
カテゴリ一覧
シンプルなデザインですがコットンやウール、シルクなど糸1本の品質からこだわり、また、よい肌触りのための縫製や仕上げの処理など、徹底した細部へのこだわりが高いクオリティを実現しています。