かごバッグの人気ブランドランキング♪
天然素材が得意なヘレンカミンスキーやアローズも人気でした!
カジュアルで涼しげな雰囲気から、春・夏の季節にピッタリな かごバッグ!
今回はかごバッグで話題性の高いブランドを元にした人気ブランドランキング(アンケート結果)を公開しています♪
カゴバッグならココ!
貴女の一番おすすめ&好きなブランドは?
アンケートの総投票数: 828
■ナチュラル素材の大定番ブランド♪
芸能人・セレブも愛用♪ カジュアルからキレイめまで合わせていけるエフォートレスな「麦わら帽子」や「かごバッグ」の有名ブランド。
軽やかな大人の女性に似合う軽やかなクラッチバッグ型かごバッグや、マルシェ型=市場に行く時に持つような大きめのかごバッグなど、どんな装いにもこれさえ合わせれば、途端に今っぽい抜け感が出せます。
■脱無難に一役買うカゴバッグが色々♪
かごバッグの波が来ている今季、デザイン性の高い「ひとクセ」あるタイプを選ぶならココ。
新しいバランスを生む小さなショルダーバッグ型やハンドバッグ型など個性的なバッグは、街だけでなく、海やピクニックなどアクティブなお出かけにも活躍間違いなしです!
■いつの時代も変わらぬ”こなれた感”が手に入る、名品中の名品!
デザイナー「曽我部」氏が手がける、おしゃれプロに大人気のかごバッグブランド。天然素材を使い、手作業でつくられるバッグは洗練されたデザインと温かみのある雰囲気が絶妙。
一年中使えるかごバッグとして、長く愛されています。
オシャレで可愛い♪こだわりのかごバッグも色々揃っている有名ファッションブランド(セレクトショップ)。写真はボーダーがおしゃれなかごバッグです。
■毎日使いしているバッグから持ち替えるだけで、イマドキになれる初夏のItバッグ♪
フリルやリボンなど甘めのディティールをプラスした、レディライクな可愛いかごバッグが揃っているバッグ&小物ブランド。
しかもただカワイイだけじゃなくて、肩掛けしやすいハンドルの長さやA4もラクに入るサイズ感など実用性もたっぷり!
■予算1万円で買えちゃう最愛ブランド♪
雑誌 CanCam、GINGER、Ray、Domani、Steadyなど幅広い雑誌に掲載される、エイジレスに愛される東京発バッグブランド。
永遠のフレンチアイコン、ジェーン・バーキンも愛したバケツ型のかごバッグなど、いつものスタイルにこなれ感をONしたり、デニムスタイルをフレンチシックに格上げします!
「可愛さの中にも品の良さがあるカゴバッグ」が印象的なケイトスペード。10代~30代まで幅広い年代の方が愛用しています。
■レザーとのコンビネーションでいっそう上品な印象に。
1946年にフィレンツェにて創業した『カパフ』は、イタリア産の素材とハンドメイドにこだわった上品なシェイプが美しい。レザーなど、異素材との組み合わせが小粋なかごバッグが見つかります。
■無造作にきゅっと結んだインバッグがおしゃれ感の決め手!
パリ在住の日本人デザイナーによるパナマかごバッグは、太めのストラップやコットンのインバッグ付き、などシンプルな中にも絶妙に気の利いたデザインでここ数年で大人気に。合わせやすさも魅力のひとつ。
■軽くて丈夫、きちんと感もあるからお仕事バッグにもぴったり!
レザーバッグが人気の『トフ』で、春夏に注目なのが通勤にも持てるきっちり編み込まれたアバカ素材。アンティークのような雰囲気のオリジナル金具がスタイリッシュさを放つポイント。
清涼感のあるかごバッグでも、都会的で上品なデザインが魅力♪
ちょっと大人っぽいかごバッグが欲しい…そんな方におすすめです。
花をモチーフにした「デザイン性が高く華やかなかごバッグ」で人気のセルプイマリー。
可愛いのはもちろん、オリジナリティのあるバッグが欲しい方におすすめです。
所々にレザーを使用した高級感と、フラワーモチーフが可愛いかごバッグ♪
お出掛けコーディネートの春気分を盛り上げてくれます。
■流行を押さえた見た目とほぼ手作業の丁寧な作りがいい♪
バッグの内装にまでこだわりが感じられ、情報感度の高いファッション業界の人や、おしゃれなママたちのアンテナに引っかかるというのも納得。
実際に愛用しているから使い心地もお墨付きです! デザイナーさんがオシャレなのでその方が使っているという安心感も◎。
■いつものシンプルなデニムコーデの女っぽいアクセントに。
カゴバッグって子供っぽくなりがちで、あまり持たなかった…。なんて30代・40代の方がいま愛用している注目ブランド。
レザー使いやレザーノ色味など「大人仕様」なデザインがお気に入りのポイント!
監修・山縣義文さん
「1」ほこりを払う
内側に入り込んだゴミを取り除く。ブラシで表面についたほこりや砂を払う。
「2」から拭きする
タオルで全体をから拭きし、ブラシで落としきれなかった汚れを拭き取る。
「3」持ち手についた汚れを取る
おしゃれ着用洗剤を表示の分量に従って水で薄め、洗面器などに洗剤液を作る。タオルを浸して堅く紋り、持ち手をたたき拭きする。かごの本体につかないよう注意。
その後、水でぬらしたタオルを堅く絞り、2回拭く。素材によってはしみになる場合があるので、目立たない部分で試してから行うようにして。絹や皮革など、水洗いできない素材はタオルでから拭きする。
レディースMe 編集部
「雑誌掲載歴・専門家の高評価・話題性の高さ」のある、確かなブランドだけを掲載しています。
ランキングは、当サイト内で実施したアンケートを集計し再掲載したものです。
【公式】ピンタレスト | X | フェイスブック