

どんなに最新メイクの知識や技術を磨いても、メーク直しを正しくできなければキレイは保てません。
今さら聞けない基本から悩み解決法まで、明日から即実践できるテクニックを、プロが徹底的に教えます!
教えてくれたのは…

ヘアメーク・AYAさん(ラ・ドンナ所属)
今っぽいピュアで透明感のあるメークに定評があり、本誌ビューティ企画や広告などのヘアメークを多く手がける。待望のメークブック「AYAMAKE」(宝島社)好評発売中
目次(もくじ)
①メイク直しの方法〈4つの基本〉
【1】余分な皮脂や崩れをオフ
【2】崩れやすい目元&小鼻脇を修正
【3】血色とツヤを足して健康的に
【4】眉を直して顔全体の印象を締める
②大崩れを防ぐ! 朝にやっておくべきベースメイク
③メイク直しアイディア〈6選〉
あわせて読みたい!
化粧崩れ・お疲れ顔をレスキュー! 真夏は暑さと汗で化粧が落ちる上に、大人はタ方になるにつれて顔自体も疲れて落ちてくるもの…
記事の続きを読む »
教えてくれたのは 目次(もくじ) ①目もとの崩れないメイク方法 ②肌の崩れないメイク方法 ■崩れない素肌作り ■テカリが…
記事の続きを読む »
スキンケア後、5分で完成! 時短もうれしい落ちないメイクは、仕込みと選びでできているんです。 今回はプロ直…
記事の続きを読む »
化粧くずれを防ぐ、朝のスキンケア たっぷりの化粧水で肌の水分を満タンに! 教えてくれたのは …
記事の続きを読む »
①メイク直しの定番〈4つの方法〉

正しい直し方をマスターすれば、夕方だって朝みたいな完成度やツヤ感を手に入れることができるんです。まずはこの4つのポイントを押さえましょう。
【1】余分な皮脂や崩れをオフ

全体には化粧直し専用コットンを
皮脂や崩れにそのままメークを重ねると、さらなる崩れを招きます。Tゾーンや小鼻脇はコットンでしっかり拭き取る感覚でオフしましょう。

崩れをオフしながら化粧下地効果もアリ。
プチガーデン お化粧直しコットン(12枚入り) \300 / カネボウ化粧品

目元崩れはオイル付き綿棒で拭き取って
目の下のにじみや崩れは、ローション付き綿棒で軽くすべらせて。乾いた側の綿棒で拭き取ればキレイにオフできます。

個別包装で持ち運びにも◎!
RMK コットンスティック[クレンジング](30本入り) \500(RMK Division)
【2】崩れやすい目元&小鼻脇を修正

Notコンシーラー! 部分ファンデなら浮きません

美容液ベースのヴェールが目元にハリも与えてくれる。
エリアファンディ カバー(7g) \2,500(フローフシ)

広げずに上からトントンなじませるのがコツ
老けて見えやすいポイントの目頭下目尻・小鼻脇に少量のせて、広げずに筆で上からトントンとなじませて。

崩れやすい部分はパフを折ってパウダーを押さえて
部分仕上げのパウダーは、パフを折って面積を小さくしてから目元と小鼻脇を押さえるのがポイント。崩れにくさがさらにアップします。

ステージ パフォーマー インビジブル パウダー[セット価格] \5,500(シュウウエムラ)
【3】血色とツヤを足して健康的に

スティックで朝のようなみずみずしいツヤを
オイルタイプのハイライトスティックを赤線の部分にのせるだけで、内側から潤っているようなツヤ感が。元気な印象まで取り戻せます。

パール系にはない透明感あるツヤが特徴。
ルナソル グロウイング デイズ スティック \3,000(カネボウ化粧品)

チークは高めの位置に入れれば疲れ顔が元気に復活
自然な血色が叶います。
ヴィセリシェ リップ&チーク クリーム PK-4 \1,000(コーセー)

リップは口角のラインをくっきりさせてきちんと感を
口角の輪郭のお直しは小指を使うと◎! チークは黒目下の?骨の丸みに沿って入れれば、目元のくすみも同時にカバーできます。仕上げにスポンジでなじませれば、さらに自然に。
【4】眉を直して顔全体の印象を締める

眉頭下のラインを入れると表情がキリっと
眉頭下に濃いめの茶で影を入れると鼻筋が通って、表情が凛々しく。ぼやけがちな午後の表情をキリッと見せるワンポイントです。

眉と鼻筋に自然な陰影をつけて立体感を。
ケイト デザイニング アイブロウ NEX-4 \1,200(カネボウ化粧品)

消滅しがちな眉尻はリキッドできっちりシャープに描いて
消えやすい部分なので、お直しには細かく描けるリキッドペンがおすすめ。先端までシャープに描いておくことできちんと見えます。

薄づきで重ねやすく、自然な仕上がりに。
リキッド アイブロウ ペン 02 \2,200(ポール&ジョーボーテ)
②大崩れを防ぐ! 朝にやっておくべきベースメイク

そもそも崩れなければ、お直しはもっと楽ですよね! 朝やれば余分なテカリや乾燥によるシワが激減する、最強ベースの作り方を教えてもらいました。

化粧水は顔から鎖骨まで入れ込んで
コットンに化粧水をたっぷり含ませ顔の内から外へなじませる。さらに首から鎖骨もココットンを滑らせてしっかり保湿。仕上げにパッティングを。
たっぷり水分を補給して、キレイな仕上がりの崩れにくいキメ肌に。
ザ・タイムR アクア 200ml \4,000(イプサ)

乳液は少なめを手のひらで押し込む
手の平に1プッシュ取り、手の平全体に伸ばしてから両手で顔を包み込むように浸透させて。首?鎖骨も同様です。ベタつかず崩れ防止に!
角質を潤いで満たすことでふっくらキメが整います。
混合肌にも◎! ME エクストラ4 175ml \6,500(イプサ)

下地は放射状に薄く伸ばして
下地は少量ずつ手に取り、薬指を使って顔の中心から外側へ、次にTゾーンにのばして放射状に薄く広げていくことで崩れにくくなります。
THREE アドバンスドハーモニープライマー(エレガンス)30ml \4,500(THREE)

気になる場所に部分用下地を
Tゾーンや小鼻脇、目元など、気になる部分には部分用下地をさらに重ねるのがおすすめ。毛穴を埋める感覚で、なでるように下地をすり込んで。
凹凸のない肌に導きます。
ケイカクテルVスキンケアベース 25g SPF30/PA+++ \6,000(ドクターケイ)

ファンデは広く薄くが鉄則
ファンデを手の甲に取ったら、中指と薬指2本の第2関節の広い面で伸ばすことで、肌へのフィット感がアップ。中心から外側に向けて伸ばして。
THREE フローレスエシリアル フルイド ファンデーション 30ml \5,000(THREE)

なじませるのはスポンジで
スポンジで生え際にむかって放射状になじませれば自然な立体感が。次に全体をパッティングすることで、ファンデが密着して透明感が出ます。
仕上がりの完成度とモチに差がつきます。
エスプリーク メイクアップスポンジ \600(コーセー)

パウダーをブラシでオンブラシにたっぷりとパウダー
を含ませたら、ティッシュの上で余分なパウダーをオフ。放射状にパウダーを広げていきます。
柔らかくたっぷりの毛量でパウダーがキレイにのります。
ルナソル パウダーブラシ N \7,500(カネボウ化粧品)

盲点! 目まわりを均一に
ベースを作っている間に目の際にファンデが溜まるので、スポンジでなじませて。このひと手間でアイメークが崩れにくく。

薄く均一で透明感のある最強ベースが完成!
肌だけでなく、この後にのせるアイメークやチーク&リップも崩れにくくなります。
あわせて読みたい!
化粧くずれを防ぐ、朝のスキンケア たっぷりの化粧水で肌の水分を満タンに! 教えてくれたのは …
記事の続きを読む »
教えてくれたのは 小西さやかさん 目次(もくじ) ①夜×スキンケアの仕方 ■1.クレンジング…
記事の続きを読む »
③メイク直しアイディア〈6選〉

みなさんが普段やっているメーク直しの裏技から、最先端のアイテムまでをご紹介。明日からリアルに使えるアイデアばかりです!
【1】歯間ブラシはマスカラのダマをOFFするのにぴったり!


マスカラが乾かないうちに歯間ブラシでとかせば、キレイなセパレートまつ毛に!

「可愛い色のブラシを常に探しています(笑)」(原さん)私物
【2】メイク落とし・保湿・ヘアワックスに! ポーチにはニベアが必須


水で柔らかくすればメーク落としに。少量を毛先になじませれば、ほどよくしっとり。

「香水を混ぜれば保湿のできる練り香水にも! ニベアは外出中のあらゆるピンチを救ってくれます」(辻さん)私物
【3】M・A・Cのシャドウは眉やシェーディングなどマルチに使える



筆を替えればいろんなパーツに対応。ノーズシャドウは指でぼかせば自然に。

人気の2色がドッキング。ゴールデンブラウン系で肌なじみがいいのが嬉しい。
ブロウ デュオ レッドヘッド \3,800(M・A・C)
【4】化粧水やクリームをストローやコンタクトケースで携帯


ペーパータオルで挟み、ストレートアイロンで熱すると簡単にくっつきます。

「夜寝る前に1日分を作ります。中身はストローの色で区別して、使う時は眉ハサミでカットします」(水野さん)
【5】落ちない! ティント眉&リップにハマってます


塗って10分ほどすると、乾くのでペリッとはがすと色素が定着して、色移りもしません。

右・フジコ オトナティント ラグジュアリーピンク \1,280
左・フジコ 眉ティント モカブラウン \1,280(ともにかならぼ)
【6】ミニサイズのコンビニ限定コスメがプチプラで便利


リップはこの小ささで2色も使えてお得。ペンシル型で細かいところまで塗れます。

インテグレート ボリュームバーム リップ N ミニセット W \500(資生堂)その他私物
あわせて読みたい!
化粧崩れ・お疲れ顔をレスキュー! 真夏は暑さと汗で化粧が落ちる上に、大人はタ方になるにつれて顔自体も疲れて落ちてくるもの…
記事の続きを読む »
教えてくれたのは 目次(もくじ) ①目もとの崩れないメイク方法 ②肌の崩れないメイク方法 ■崩れない素肌作り ■テカリが…
記事の続きを読む »
スキンケア後、5分で完成! 時短もうれしい落ちないメイクは、仕込みと選びでできているんです。 今回はプロ直…
記事の続きを読む »
どんなに汗をかいても美しさを保てるメイク方法があるんです。さっそくメイク方法をマスターし、今から暑~い夏ま…
記事の続きを読む »
化粧くずれを防ぐ、朝のスキンケア たっぷりの化粧水で肌の水分を満タンに! 教えてくれたのは …
記事の続きを読む »
この記事を書いたのは
レディースMe 編集部
「雑誌掲載歴・専門家の高評価・話題性の高さ」のある、確かなブランドだけを掲載しています。
ランキングは、当サイト内で実施したアンケートを集計し再掲載したものです。
【公式】YouTube | ピンタレスト | X
関連ブランドを見る
化粧品ブランド
話題のブランドワード
#高級
#プチプラ
#可愛い
#華奢
#ハイブランド
#プレゼントブランド
#化粧品
#パンプス
#香水
#指輪
あなたにおすすめの記事
新着コーデ
サイトの人気ページランキング!
カテゴリ一覧