大人の最旬きれいめカジュアルが分かる!

「きちんと感+カジュアル感」のバランスが絶妙な、センスが高すぎるファッションブランド店員さんをご紹介します!

 

※一つのブランドで一人に絞っています。

※上から「価格が安いブランド」順で並んでいます。

【1】GU「Yuki」さん

gu-yukisan

トレンド色が強くてカジュアルに傾きがちな「GU」でも、一際きれいめカジュアルなコーデも提案してらっしゃるYukiさん。

 

シルエットやアイテム(ジャケット)などで上品さを入れつつ、そこに「GU」が得意なトレンドを添えているのが特徴的です。

 

 

シャツをベースにした定番きれいめカジュアル。コンサバな白パンツだけど、タック入りワイドシルエットだからトレンド感があって今っぽい!

 

 

カジュアルな大人可愛さのあるバブルヘムスカートには、上品で高見えするリブボートネックセーターでバランスを加味。

Yukiさんの「コーディネート」ページ

GUってどんなブランド?

GUは、最新のトレンドをプチプラで提供し、挑戦したい流行のスタイルも気軽に試せる点が魅力。
賢くおしゃれを楽しみたい大人女性にとって、心強い味方となるブランドです。

 

【2】ユニクロ「Ryoko」さん

ユニクロが得意とする「シンプルめ」を取り入れ、大人の品のいいスタイルを提案している「Ryoko」さん。

 

さらに身長が低い方とは思えない、着こなしのバランスの取り方も参考になります!

 

 

きれいなAラインのワンピースには、爽やかなブルーのストライプシャツを合わせ、ブラウンの重たさを感じさせないように。

 

 

流行に左右されないスリムパンツとノースリーブで、上品な大人の夏コーデ。パンツはコットン感があるため、少しだけカジュアルさも入っています。

Ryokoさんの「コーディネート」ページ

ユニクロってどんなブランド?

ユニクロは、上質な素材と洗練されたデザインを追求する、お馴染みのプチプラブランド。
シンプルでありながら計算されたシルエットは、大人の品格を引き立て、長く愛用できる確かな品質が信頼の基盤となっています。

 

【3】アメリカンホリック「natsu」さん

カジュアル系アイテムが多い「アメホリ」の中でも、特にきれいめカジュアルなスタイルを提案してらっしゃる「natsu」さん。

 

価格がプチプラなので、ママさんや主婦の方でも気軽にマネできるのが嬉しい!

 

 

きちんと感の出るノーカラーカーディガンを、デニムでカジュアルダウンしたコーデ。靴はトレンドのアディダス・サンバで、今っぽさもグッとUP!

 

 

黒シャツを軸にした、キリッとした辛口めのきれいめカジュアル。シャツにはシアー感があり、その季節感に合うイージーパンツで統一感も◎

natsuさんの「コーディネート」ページ

アメリカンホリックってどんなブランド?

アメリカンホリックは、肩の力を抜いた自然体のおしゃれを提案するブランドです 。
程よいトレンド感と着回しのしやすいベーシックさを兼ね備えたアイテムは、大人の日常に自然と溶け込みます。

 

【4】エルーラ「eRI」さん

コスパ×キレイめのバランスがちょうどいい、大人向けブランド「エルーラ」。

 

そんなエルーラの中でも、頭一つ抜けて素敵なきれいめカジュアルを着こなしてらっしゃるのが「eRI」さんです!

 

 

今年もブレイク中のダブルジャケット。よくある紺色じゃなく黒色にしてグレーデニムを合わせることで、マニッシュなカジュアルさが。

 

 

「白ロゴT×デニム」は夏の定番ですが、今年トレンド中のロングジレを合わせれば、きれいめ+今っぽさが手に入ります!

eRIさんの「コーディネート」ページ

エルーラってどんなブランド?

大人女性特有の悩みに寄り添い、体型カバーと着心地の良さを追求したブランドです。
上品なデザインと機能性素材で、日常を快適かつ美しく彩ります。特に「華奢見え」や「ツヤ感」を叶えるアイテムは、自信と輝きを与えてくれます。

 

【5】グリーンレーベルリラクシング「山田」さん

グリーンレーベルといえばコスパ系ブランドですが、とっても高見えするキレイめカジュアルが印象的な「山田」さん。

 

ちょっとオーバーサイズだったり、長めのジレを取り入れたりと、トレンド感もばっちりです!

 

 

女性でも定番化してきたセットアップ。こちらは女性らしいノーカラーに加え、太めのストレートパンツだからカッチリすぎません。インナーは黒ロゴTシャツでカジュアルをプラス。

 

 

「ボーダーT×デニム」はフレンチカジュアルの王道。こちらはバレエシューズ、スカーフ、ハンドバッグと“きれいめ”アイテムを多めに加え、よりグッと大人っぽく。

山田さんの「コーディネート」ページ

グリーンレーベルリラクシングってどんなブランド?

上質さを保ちつつ、手の届きやすい価格が魅力のブランドです。
きれいめカジュアルを基調に、オフィスから休日まで幅広く活躍するアイテムが揃い、大人のお洒落を賢くサポートします。

 

【6】シップス any「机」さん

今っぽい空気を纏った大人服が、高すぎない価格で揃う「シップス any」。

 

そんな服を使った「机」さんのコーデは、無難になりがちなユニクロとは一味う、洒脱感のあるキレイめカジュアルが魅力です!

 

 

ノーカラーの紺ダブルジャージージャケットにベージュチノパンをMIX。「紺×ベージュ×ホワイト」はコンサバライクですが素材がラフめなので、かしこまりすぎません。

 

 

夏のキレイめに重宝するのが、リブニットのハーフスリーブT。レンガ色と白色のコントラストが、大人っぽくも爽やか。

机さんの「コーディネート」ページ

シップス anyってどんなブランド?

「どんな人にも、どんな場所にも、どんな時にも似合う服」をテーマに、等身大の自分らしさをスタイリングできるブランド。
SHIPSが培ってきたDNAを引き継ぎながら、より手頃な価格帯で、着回し力の高いアイテムを提案しています。

 

【7】シップス「藤田」さん

「大人のお手本的な、ザ・きれいめカジュアル!」って言いたくなるほど、エレガントさに大人っぽい抜け感を入れる“さじ加減”が絶妙すぎる「藤田」さん。

 

素材感・シルエット・色味、全てが計算された素敵なコーディネートは圧巻です!

 

 

野暮ったくなりがちなデニムシャツを、甘いギャザースカートで女性らしさと上品さをプラス。インナーは黒で締めつつ、3連ネックレスで華を添えています。

 

 

黒×白の大人モノトーン。ダブルジャケットはリネン素材だから堅苦しくならず、またパールネックレス、黒のサンダルで“華”や“抜け”を入れています。

藤田さんの「コーディネート」ページ

シップスってどんなブランド?

トラッドな価値観を大切にしながら、現代的な洗練を加えた「スタイリッシュ スタンダード」を提案。
上質な素材と丁寧な仕立てが生み出す本物志向のアイテムは、審美眼を持つ大人の女性にこそふさわしいです。

 

【8】ジャーナルスタンダード レサージュ「MATSUMOTO」さん

ほどよく肩の力を抜いたリラックス感が、大人の休日きれいめにハマる「MATSUMOTO」さんのコーディネート。

 

おしゃれ教科書とは一味違う、意表を突いたアイテム使いが“記憶に残るオシャレな人”に魅せてくれるはず。

 

 

青シャツ×青デニムは、よくある組み合わせ。シルエットを今の気分のオーバーサイズでまとめつつ、七部袖とサンダルの「抜け感」があることで垢抜けます。

 

 

カジュアル代表のTシャツですが、ブラックからグレーへのトーンオントーンでモダンにしつつ、少し艶のあるTシャツ+上品なスラックスでキレイめにシフト。

MATSUMOTOさんの「コーディネート」ページ

ジャーナルスタンダード レサージュってどんなブランド?

「SMART & RELAX」を基軸に、マニッシュな格好良さと肩の力を抜いた女性らしさという、相反する魅力を巧みに融合。
上質な素材選びとミニマルでモダンなデザインは、働く大人の女性の日常に寄り添います。

 

【9】ユナイテッドアローズ「米濱」さん

アローズらしい上質さが際立つ、高級感のあるきれいめカジュアルが素敵な「米濱」さんのコーディネート。

 

ちょっと高いレストランや百貨店にも着ていけます。

 

 

ドレープ感あるトップスにイージーパンツを合わせた、リラックス感のあるコーデ。黒色ベースなので上品さはキープされ、ネックレス、ピアス、バッグなど小物にまでこだわることで洗練度も上がります。

 

 

くすみがちな大人の肌をキレイに見せるのが、カラーのワンピやトップス。トレンドの効いたデニムで旬を入れ、こちらも小物にこだわって洗練された印象に仕上げています。

米濱さんの「コーディネート」ページ

ユナイテッドアローズってどんなブランド?

「豊かさ・上質感」を追求し、知性と品格を重んじる大人の女性に向けた、ドレス軸のライフスタイルを提案するブランド。
世界中から厳選されたアイテムと、日本の美意識が息づくオリジナル商品は、確かな品質と洗練されたスタイルが特徴です。

 

【10】イエナ「endo」さん

着こなしの組み合わせ自体はシンプルでマネしやすい、けれども上質さが漂っていて都会的に映える「endo」さんのスタイル。

 

ごちゃごちゃしない、シンプルエレガントな引き算のファッションは、まさにパリスタイル。

 

 

紺リネンシャツ×ベージュパンツの、シンプルなキレイめカジュアル。変化を生むシャツの着方はもちろん、上質な素材使いですので高級感があり、シンプルでも大人っぽく映えます。

 

 

一枚で“きちんとした印象”を与えてくれるノーカラーカーデ。スカートは変化に富んだシルエットなので、「シンプル×洒脱」の対比でグッとオシャレに!

endoさんの「コーディネート」ページ

イエナってどんなブランド?

洗練された上品さと日常の心地よさを融合させた、パリジェンヌのような余裕を感じさせるブランド。
女性らしい柔らかさを添えた大人のワードローブを提案します。長く愛用できる質の高さが魅力です。

 

【11】フレームワーク「miniami」さん

アイテム自体のディテールやシルエットが程よく洒脱で、ひとつひとつが際立っている『フレームワーク』の服。

 

だからこそ、シンプルな組み合わせで抜群にオシャレに見えるのが「miniami」さんのスタイルです。

 

 

1枚でキレイめカジュアルが完成するシャツワンピ。今年流行しているブラウンは、ブルーデニムとキャメル色ブラキャミで抜けを作り、重たくなりすぎない工夫が。

 

 

きれい色のブルーニットと、全体的にリラックスしたシルエットですが、グレースラックスが上品見えのカギ。

miniamiさんの「コーディネート」ページ

フレームワークってどんなブランド?

「着心地」「不変的」「機能的」をキーワードに、時代の流れを捉える視点を持つ大人のためのデイリーウェアブランド。
肌触りの良さと風合いの美しさにこだわり、シンプルながらも現代のライフスタイルに寄り添う機能性が魅力。

 

【12】アマカ「Honda.」さん

エレガントさに重心を置いた、きちんとした印象の強いキレイめカジュアルが素敵な「Honda.」さんのコーデ。

 

良い所のランチやお出かけ、そして帰省にも対応できる品の良さが魅力です!

 

 

一枚でも着映えするレース切り替えのカットソー。タックスカートで上品かつ女性らしく、そしてロングネックレスをポイントに。

 

 

完成度の高いワンピースにも定評がある「アマカ」。そのままでもいいですし、上質なシルクニットカーデを掛ければエレガントに。

Honda.さんの「コーディネート」ページ

アマカってどんなブランド?

「エスプリあるスタンダード」をコンセプトに、自分らしさと時代の空気を軽やかに楽しむ大人女性のためのブランド。
イタリア語で「ハンモック」を意味する名前のように、幸福感に包まれる豊かな時間を提供します。

 

【13】ウィムガゼット「佐藤」さん

体型カバーしつつオシャレに見せたり、大人に丁度いいトレンドのさじ加減など、おしゃれ上級者のテクニックが詰まっている「佐藤」さんのコーデ。

 

マネするだけでセンスの高いきれいめカジュアルが手に入ります!

 

 

ジャケットにデニムオールインワンという意表を突いた組み合わせ。でもスッキリとしたIラインのサイズ感、カッチリとしたポインテッドトゥパンプスで、大人っぽさはしっかりキープ。

 

 

肘が隠れる所が大人に嬉しい、ハーフスリーブのTシャツ。紺スラックスとスカーフで上品さを格上げしています。

佐藤さんの「コーディネート」ページ

ウィムガゼットってどんなブランド?

カジュアルでありながらエレガント、ナチュラルでありながらラグジュアリーという相反する魅力を兼ね備え、トレンドに流されない自分の感性を大切にする大人女性のためのブランド。

 

【14】ガリャルダガランテ「CHIKA」さん

さりげなく「上品さ・おしゃれさ・大人っぽさ」がMIXされている「CHIKA」さんのコーデ。

 

キメすぎない自然体な感じなのに何かとってもオシャレ! そんなところが、他の店員さんとの大きな違いです。

 

 

こなれ感と体型カバーを兼ねるスキッパーブラウスがベース。そこにマキシ丈のタイトスカートを合わせて女性らしい品の良さをプラスしています。

 

 

上品なオトナに欠かせないニットアンサンブル。パンツはドレープ感のあるワイドパンツでカジュアルに。

CHIKAさんの「コーディネート」ページ

ガリャルダガランテってどんなブランド?

一枚着るだけで素敵に見えるシルエットと上質な素材選びが魅力。
「コケティッシュでいて洗練された、奔放でいて上品な」というブランド名の通り、30代~40代の大人女性のための絶妙なバランス感覚を持つセレクトショップ。

 

【15】ドゥーズィエム クラス「KANAGAWA」さん

まるでファッション雑誌に載っているような、ハイクラスなきれいめカジュアルが素敵すぎる「KANAGAWA」さん。

 

素材からシルエットまで、全てに拘り続ける大人服ブランドだからこそできる、最上級スタイルです。

 

 

ベージュ色のトレンチコート×センタープレス入りパンツの合わせは、硬派なエレガントさが。そこにニュアンスあるチャコールグレーのロゴTシャツを“ハズシ”にしています。

 

 

上質素材だから高級感が違う「レーヨンナイロンのストライプシャツ×シルクinのイージーパンツ」。アクセやバッグ使いもファッション雑誌級のセンスです!

KANAGAWAさんの「コーディネート」ページ

ドゥーズィエム クラスってどんなブランド?

トラッドをベースに肩の力を抜いてファッションを楽しむ大人の女性のためのブランド。
流行に左右されない洗練された上品さで、15年以上も感度の高い女性からの支持を集め続ける信頼の証。

 

この記事を書いたのは

著者情報

レディースMe 編集部

「雑誌掲載歴・専門家の高評価・話題性の高さ」のある、確かなブランドだけを掲載しています。 ランキングは、当サイト内で実施したアンケートを集計し再掲載したものです。
【公式】YouTubeピンタレストX

関連ブランドを見る

30代 女性ブランド 40代 女性ブランド

話題のブランドワード

#高級 #プチプラ #可愛い #華奢 #ハイブランド #プレゼントブランド #化粧品 #パンプス #香水 #指輪
あなたにおすすめの記事
新着コーデ

サイトの人気ページランキング!
カテゴリ一覧

検索

最新の記事一覧

人気カテゴリー


化粧品・美容ブランド

ネックレス ブランド

指輪ブランド

女性 財布ブランド

カテゴリー

  • カテゴリー
  • レディースブランド一覧




    • プレゼント×アンケート投票

      誕生日プレゼントで貰って嬉しいものといえば?


      現在の結果だけを見る

      読み込み中 ... 読み込み中 ...
    ページ上部に